書籍ID |
タイトル |
副題 |
著者名 |
出版社 |
出版日 |
価格 |
45471 |
リミックス’91年5月(No.2) |
RIDE/PRIMAL SCREAM |
|
アウトバーン |
1991 |
500 |
45473 |
リミックス’91年8月(No.5) |
JESUS JONES/DEEE−LITE/RIDE |
|
アウトバーン |
1991 |
500 |
45474 |
リミックス’91年11月(No.8) |
MANIC STREET PREACHERS/ERASURE |
|
アウトバーン |
1991 |
500 |
45475 |
リミックス’91年2・3月(No.11) |
DERRICK MAY/SUGARCUBES |
|
アウトバーン |
1991 |
500 |
45476 |
リミックス’93年5月(No.23) |
SUEDE/DAVID MORALES/ROY AYERS |
|
アウトバーン |
1993 |
500 |
45477 |
リミックス’94年9月(No.39) |
UNITED FUTURE ORGANAIZATION |
|
アウトバーン |
1994 |
500 |
45478 |
リミックス’95年1月(No.43) |
DIONNE FARRIS/THE ROOTS |
|
アウトバーン |
1995 |
500 |
45479 |
リミックス’95年2月(No.44) |
ARRESTED DEVELOPMENT |
|
アウトバーン |
1995 |
500 |
45480 |
リミックス’95年3月(No.45) |
PETE ROCK&C.L.SMOOTH |
|
アウトバーン |
1995 |
500 |
45481 |
リミックス’95年4月(No.46) |
LOVE TAMBOURINES/ECD |
|
アウトバーン |
1995 |
500 |
45482 |
リミックス’95年5月(No.47) |
SMIF-N-WESSUN/LEFTFILDE |
|
アウトバーン |
1995 |
500 |
45483 |
リミックス’95年6月(No.48) |
HUMIYA TANAKA/DJ KRUSE |
|
アウトバーン |
1995 |
500 |
45484 |
リミックス’95年7月(No.49) |
ビョ−ク/BIG L |
|
アウトバーン |
1995 |
500 |
45485 |
リミックス’95年8月(No.50) |
NAUGHTY BY NATURE |
|
アウトバーン |
1995 |
500 |
45486 |
リミックス’95年9月(No.51) |
DJ KRUSH/OMNI TRIO |
|
アウトバーン |
1995 |
500 |
45487 |
リミックス’95年10月(No.52) |
RICHIE HAWTIN/KEN ISHII |
|
アウトバーン |
1995 |
500 |
45488 |
リミックス’95年11月(No.53) |
マンデ−ミチル/ DERRICK MAY |
|
アウトバーン |
1995 |
500 |
45489 |
リミックス’95年12月(No.54) |
ノブカズ タケムラ |
|
アウトバーン |
1995 |
500 |
45490 |
リミックス’96年1月(No.55) |
JEFF MILLS/石野卓球 |
|
アウトバーン |
1996 |
500 |
45491 |
リミックス’96年2月(No.56) |
BOREDOMS/RICHARD D.JAMES |
|
アウトバーン |
1996 |
500 |
45502 |
リミックス’97年1月(No.67) |
SATOSI TOMIIE/マンデーミチル |
|
アウトバーン |
1997 |
500 |
45492 |
リミックス’96年3月(No.57) |
AKIKO/GROUP HOME |
|
アウトバーン |
1996 |
500 |
45493 |
リミックス’96年4月(No.58) |
MIC GERONIMO/電気グル−ヴ |
|
アウトバーン |
1996 |
500 |
45494 |
リミックス’96年5月(No.59) |
ケン イシイ/FABIO |
|
アウトバーン |
1996 |
500 |
45496 |
リミックス’96年7月(No.61) |
HOODRUM/SILENT POETS |
|
アウトバーン |
1996 |
500 |
45497 |
リミックス’96年8月(No.62) |
EVERYTHING BUT THE GILE |
|
アウトバーン |
1996 |
500 |
45498 |
リミックス’96年9月(No.63) |
GALLIANO/SOUL SCREAM |
|
アウトバーン |
1996 |
500 |
45499 |
リミックス’96年10月(No.64) |
DE LA SOUL |
|
アウトバーン |
1996 |
500 |
45501 |
リミックス’96年12月(No.66) |
DJ KRUSH |
|
アウトバーン |
1996 |
500 |
45503 |
リミックス’97年2月(No.68) |
ORGANIZATION/ELLIE |
|
アウトバーン |
1997 |
500 |
45504 |
リミックス’97年3月(No.69) |
NUYORICAN SOUL |
|
アウトバーン |
1997 |
500 |
45505 |
リミックス’97年4月(No.70) |
JHELISA/MARY J. BLIGE |
|
アウトバーン |
1997 |
500 |
45506 |
リミックス’97年5月(No.71) |
THE CHEMICAL BROTHRS |
|
アウトバーン |
1997 |
500 |
45507 |
リミックス’97年6月(No.72) |
マンデーミチル |
|
アウトバーン |
1997 |
500 |
45509 |
リミックス’97年8月(No.74) |
LITTLE CREATURES |
|
アウトバーン |
1997 |
500 |
45510 |
リミックス’97年9月(No.75) |
PRODIGY/石野卓球 |
|
アウトバーン |
1997 |
500 |
45511 |
リミックス’97年10月(No.76) |
COLDCUT/MONDO GROSSO |
|
アウトバーン |
1997 |
500 |
45512 |
リミックス’97年12月(No.78) |
COMMON/O.C. |
|
アウトバーン |
1997 |
500 |
45513 |
リミックス’98年5月(No.83) |
石野卓球/GANG STARR |
|
アウトバーン |
1998 |
500 |
45515 |
リミックス’00年5月(No.107) |
LTJ BUKENM/MISIA |
|
アウトバーン |
2000 |
500 |
92203 |
リミックス’01年11月(No.125) |
天才か、天然か、エイフェックス・ツイン! |
|
アウトバーン |
2001 |
500 |
114470 |
ルーディーズ・クラブ Vol.8 |
特集・黒い天使ジミ・ヘンドリックス |
|
八曜社 |
1992 |
1000 |
11219 |
ブラック・ミュージック・リヴュー(bQ03) |
キャサリン・ホワイト/80年代のファンクほか |
|
|
1995 |
1500 |
11228 |
ブラック・ミュージック・リヴュー(bQ13) |
アートゥン・ソウル/トータル/バスタ・ライムスほか |
|
|
1996 |
500 |
11229 |
ブラック・ミュージック・リヴュー(bQ15) |
パトリース・ラッシェン/ソサエティ・オブ・ソウル |
|
|
1996 |
500 |
151284 |
ミュージック・ライフ 通巻449号 |
来日中!新生ホワイトスネイク/アイアンメイデン再来日 |
付録欠 |
シンコーミュージック |
1983 |
800 |
151285 |
ミュージック・ライフ 通巻451号 |
マイケル・シェンカー/ホワイトスネーク |
デュラン・デュラン/キッス |
シンコーミュージック |
1983 |
800 |
151286 |
ミュージック・ライフ 通巻460号 |
デヴィッド・シルヴィアン/デビッド・ボウイ大研究 |
スティング |
シンコーミュージック |
1983 |
800 |
53572 |
ミュージック・ライフ 通巻469号 |
U2帰国第一声/デュラン・デュラン |
ヴァン・ヘイレン |
シンコーミュージック |
1984 |
800 |
57408 |
ミュージック・ライフ 通巻471号 |
ジューダス・プリースト/マイケル・シェンカー/ネーナ |
イン・エクセス/ビッグ・カントリーほか |
シンコーミュージック |
1984 |
800 |
53574 |
ミュージック・ライフ 通巻474号 |
ド迫力インタビュー/デュラン・デュラン/ワム |
トンプリン・ツインズ/カジャグーグー他 |
シンコーミュージック |
1984 |
800 |
151287 |
ミュージック・ライフ 通巻476号 |
デュラン・デュラン/ヴァン・ヘイレン |
プリンスって何者? |
シンコーミュージック |
1984 |
800 |
151288 |
ミュージック・ライフ 通巻477号 |
デュラン・デュラン/W.A.S.P |
ジューダス・プリースト |
シンコーミュージック |
1984 |
800 |
57413 |
ミュージック・ライフ 通巻479号 |
新春巻頭インタビュー・デュラン・デュラン/ワム! |
ホール&オーツ/スパンダー・バレエほか |
シンコーミュージック |
1985 |
800 |
57414 |
ミュージック・ライフ 通巻480号 |
ディープ・パープルを見た!/WHAM!の魅力総点検 |
デュラン・デュラン/TOTO/プリンスほか |
シンコーミュージック |
1985 |
800 |
53577 |
ミュージック・ライフ 通巻481号 |
リッチー・ブラックモア・インタビュー |
WHAM!来日のすべて |
シンコーミュージック |
1985 |
800 |
151290 |
ミュージック・ライフ 通巻485号 |
WHAM! イン・中国/ボン・ジョヴィ |
ジュリアン・レノン/ポール・ロジャース |
シンコーミュージック |
1985 |
800 |
151291 |
ミュージック・ライフ 通巻484号 |
パワー・ステイション/ポール・ヤング |
フォリナー/ラット |
シンコーミュージック |
1985 |
800 |
57417 |
ミュージック・ライフ 通巻485号 |
WHAM!イン・中国/ボン・ジョヴィ/ポール・ヤング |
ジュリアン・レノン/ジェフリアほか |
シンコーミュージック |
1985 |
800 |
57419 |
ミュージック・ライフ 通巻489号 |
ホール&オーツ来日!/ソロLP発表スティング |
FGTH/ポール・ヤング/モトリー・クルーほか |
シンコーミュージック |
1985 |
800 |
57420 |
ミュージック・ライフ 通巻490号 |
ライヴ・エイド誌上再現/ハワード・ジョーンズ |
ブライアン・アダムス/ジェフ・ベックほか |
シンコーミュージック |
1985 |
800 |
53579 |
ミュージック・ライフ 通巻491号 |
サイモン・ル・ボン/ジョン・テイラー/スティング |
表紙より3頁オレ有り |
シンコーミュージック |
1985 |
800 |
57421 |
ミュージック・ライフ 通巻492号 |
来日直前インタビュー・ブライアン・アダムス |
ラット&ボン・ジョヴィ/ワム!全米ツアーほか |
シンコーミュージック |
1985 |
800 |
57422 |
ミュージック・ライフ 通巻494号 |
アメリカ取材・モトリー・クルー/ヒューイ・ルイス |
ブライアン・アダムス/キッス/ワム!ほか |
シンコーミュージック |
1985 |
800 |
57423 |
ミュージック・ライフ 通巻496号 |
ラット/モトリー・クルー/デュラン・デュラン |
ポール・ヤング/マドンナ/デイヴ・リーロスほか |
シンコーミュージック |
1986 |
800 |
53580 |
ミュージック・ライフ 通巻499号 |
ポール・ヤング/ハワード・ジョーンズ |
デッド・オア・アライヴ他 |
シンコーミュージック |
1986 |
800 |
57425 |
ミュージック・ライフ 通巻500号 |
来日直前!ラット最新インタビュー |
ポール・ヤング/サイモン・ル・ボンほか |
シンコーミュージック |
1986 |
800 |
57550 |
ミュージック・ライフ 通巻502号 |
巻頭スペシャル・チャーリー・セクストン/ポール・ヤング |
コリー・ハート/エルヴィス・コステロほか |
シンコーミュージック |
1986 |
500 |
57573 |
ミュージック・ライフ 通巻528号 |
特別企画AC/DC大研究/ミック・ジャガー |
モトリー・クルー/ポイズンほか |
シンコーミュージック |
1988 |
500 |
57577 |
ミュージック・ライフ 通巻532号 |
来日特集BROS/シンデレラ/コリー・ハート |
フーターズ/インペリテリほか |
シンコーミュージック |
1988 |
500 |
57586 |
ミュージック・ライフ 通巻593号 |
新作遂に完成ミスター・ビッグ/スコーピオンズ |
パライア/ロブ・ハルフォードほか |
シンコーミュージック |
1993 |
500 |
62841 |
ザ・ビートルズ(242) ’95年7月号 |
特集・ウェルカム!リンゴ・スター |
|
BBC出版 |
1995 |
400 |
62842 |
ザ・ビートルズ(244) ’95年9月号 |
特集・ビートルズ未発表音源集今秋発表へ!! |
|
BBC出版 |
1995 |
400 |
62843 |
ザ・ビートルズ(245) ’95年10月号 |
特集・秋のビートルズ・イベント |
|
BBC出版 |
1995 |
400 |
62845 |
ザ・ビートルズ(249) ’96年2月号 |
特集・回想するポール・マッカートニー1 |
|
BBC出版 |
1996 |
400 |
62847 |
ザ・ビートルズ(252) ’96年5月号 |
特集・ビートルズ音楽祭予選始まる |
|
BBC出版 |
1996 |
400 |
62848 |
ザ・ビートルズ(255) ’96年8月号 |
特集・音楽祭’96ファイナルジョージ・マーティン来日 |
|
BBC出版 |
1996 |
400 |
62850 |
ザ・ビートルズ(259) ’96年12月号 |
特集・ジョン・レノンフォーエバー |
|
BBC出版 |
1996 |
400 |
62851 |
ザ・ビートルズ(254) ’96年7月号 |
特集・開催!!来日30thオフィシャル・イベント |
|
BBC出版 |
1996 |
400 |
62852 |
ザ・ビートルズ(261) ’97年2月号 |
特集・第6回コンクール受賞者発表 |
|
BBC出版 |
1997 |
400 |
62854 |
ザ・ビートルズ(269) ’97年9月号 |
特集・ポールの交響詩スタンディング・ストーン発売へ |
|
BBC出版 |
1997 |
400 |
62855 |
ザ・ビートルズ(271) ’97年11月号 |
特集・ビートルズ博覧会’97レポート |
|
BBC出版 |
1997 |
400 |
62859 |
ザ・ビートルズ(276) ’98年4月号 |
特集・ジョージ・マーティン・インタビュー |
|
BBC出版 |
1998 |
400 |
62860 |
ザ・ビートルズ(280) ’98年8月号 |
特集・リンダのための追悼礼拝 |
|
BBC出版 |
1998 |
400 |
62864 |
ザ・ビートルズ(290) ’99年6月号 |
特集・ハッピー・バースデイ、ポール |
|
BBC出版 |
1999 |
400 |
62865 |
ザ・ビートルズ(291) ’99年7月号 |
特集・ハッピー・バースデイ、リンゴ |
|
BBC出版 |
1999 |
400 |
62866 |
ザ・ビートルズ(292) ’99年8月号 |
特集・ジョージ・マーティンに聞く |
少水濡れ |
BBC出版 |
1999 |
400 |
62867 |
ザ・ビートルズ(293) ’99年9月号 |
特集・「イエロー・サブマリン・ソングトラック」特集 |
|
BBC出版 |
1999 |
400 |
62869 |
ザ・ビートルズ(296) ’99年12月号 |
特集・ハッピー・イエロー・サブマリン・デイ |
|
BBC出版 |
1999 |
400 |
62872 |
ザ・ビートルズ(299) ’00年3月号 |
特集・第9回ザ・ビートルズ・クラブ大賞受賞者発表 |
|
BBC出版 |
2000 |
400 |
62873 |
ザ・ビートルズ(300) ’00年4月号 |
特集・おめでとう!!300号記念 |
|
BBC出版 |
2000 |
400 |
62876 |
ザ・ビートルズ(303) ’00年7月号 |
特集・Happy Birthday,Ringo |
|
BBC出版 |
2000 |
400 |
62878 |
ザ・ビートルズ(305) ’00年9月号 |
特集・プロジェクト発進! |
|
BBC出版 |
2000 |
400 |
62881 |
ザ・ビートルズ(309) ’01年1月号 |
特集・世紀を超えて―ビートルズの時代 |
|
BBC出版 |
2001 |
400 |
72354 |
平凡ソング第37巻第12号別冊付録 |
’81ニューアイドル新人賞候補全員集合! |
少ヤケ・痛み |
|
1981 |
1000 |
65823 |
音楽専科 ’73/12月号 |
大特集・ムーディー・ブルース徹底解析/背少痛・付録付き |
特集・BERTLES SERIES4-ジョン・レノン特集 |
スリー・ドックナイト大型ポスター付 |
昭和48 |
1500 |
65670 |
パチパチPRESENTSスタイル 6巻6号No,87 |
YEAR BOOK1995-1996/ミスターチルドレン/globe/ |
VANILLA/ウルフルズ/SOON/ |
ゴスペラーズ/貴水博之・他 |
1996 |
1000 |
82461 |
ブレス BREaTH Vol.20 特集・奥田民生 |
田中和将/スガ シカオ/甲本ヒロト/忌野清志郎/和田唱 |
スペシャル対談・永瀬正敏×YO-KING/松崎ナオ・ほか |
ソニー・マガジンズ |
2001 |
1000 |
114564 |
ブレス BREaTH Vol.22 特集・スガシカオ |
山崎まさよし/斉藤和義/hitomi/宮沢和史/和田唱 |
トータス松本他 |
ソニー・マガジンズ |
2002 |
1000 |
65953 |
DOLL ’99年3月号 No.139 |
グラインド・コアから10年/ナパーム・デス/ |
ザ・ウォーリアーズ/シュガー・レイ/LRF/ |
アトミック・ファイヤーボール/ネイバーズ他 |
1999 |
300 |
72107 |
buzz Vol,6 |
特集・’97FINALS ALL AROUND THE WORLD |
(ロッキング・オン増刊第27巻第2号通巻317号) |
ロッキング・オン |
1998 |
250 |
95147 |
ヤング・ギター 2001/9通巻468号(ポスター付き) |
特集・リッチー・コッツェン |
|
シンコーミュージック |
2001/9 |
350 |
94869 |
ミュージック・マガジン(192) ’83年6月号 |
特集・トーキンヘッズの新作 |
表紙少汚れ |
ミュージック・マガジン社 |
1983 |
200 |
64952 |
ミュージック・マガジン(151) ’80年10月号 |
特集・ガル・コスタとブラジル女性歌手たち |
|
ミュージック・マガジン社 |
1980 |
200 |
64953 |
ミュージック・マガジン(220) ’85年9月号 |
特集・いまロックンロールが人気 |
|
ミュージック・マガジン社 |
1985 |
200 |
64954 |
ミュージック・マガジン(232) ’86年8月号 |
特集・アジアのおもしろ音楽-韓国・香港・タイ・他 |
|
ミュージック・マガジン社 |
1986 |
200 |
94871 |
ミュージック・マガジン(239) ’87年2月号 |
特集・30人が選んだベスト・アルバム1986 |
|
ミュージック・マガジン社 |
1987 |
200 |
94872 |
ミュージック・マガジン(245) ’87年8月号 |
特集・やって来たイアン・デューリー真夏の夜のハードロック |
|
ミュージック・マガジン社 |
1987 |
200 |
94874 |
ミュージック・マガジン(252) ’88年2月号 |
特集・30人が選んだベスト・アルバム1987 |
|
ミュージック・マガジン社 |
1988 |
200 |
94875 |
ミュージック・マガジン(253) ’88年3月号 |
特集・異色対談5本一挙掲載/ドット・ラングレンインタヴュー |
表紙少痛み |
ミュージック・マガジン社 |
1988 |
200 |
64955 |
ミュージック・マガジン(255) ’88年5月号 |
特集・みんなが泣いたストーンズ月間 |
|
ミュージック・マガジン社 |
1988 |
200 |
64956 |
ミュージック・マガジン(260) ’88年9月号 |
特集・最近の女性シンガーは何を歌う? |
背少色あせ |
ミュージック・マガジン社 |
1988 |
200 |
94878 |
ミュージック・マガジン(262) ’88年11月号 |
特集・盛り上がるアイリッシュ・ロック |
|
ミュージック・マガジン社 |
1988 |
200 |
94880 |
ミュージック・マガジン(264) ’89年1月号 |
特集・人気プロデューサーその仕事と役割 |
|
ミュージック・マガジン社 |
1989 |
200 |
94881 |
ミュージック・マガジン(268) ’89年4月号 |
特集・中村とうようが選ぶ大衆音楽100選 |
|
ミュージック・マガジン社 |
1989 |
200 |
64957 |
ミュージック・マガジン(270) ’89年6月号 |
特集・TOKYOの中で非西欧圏ポップは? |
|
ミュージック・マガジン社 |
1989 |
200 |
64958 |
ミュージック・マガジン(272) ’89年7月号 |
特集・歌の託されたメッセージを考える |
|
ミュージック・マガジン社 |
1989 |
200 |
94883 |
ミュージック・マガジン(273) ’89年8月号 |
特集・興奮!アフリカン・ポップの連続攻撃 |
|
ミュージック・マガジン社 |
1989 |
200 |
94884 |
ミュージック・マガジン(274) ’89年9月号 |
特集・最近の米インディーズ注目バンド |
|
ミュージック・マガジン社 |
1989 |
200 |
64959 |
ミュージック・マガジン(276) ’89年10月号 |
特集・速報ローリング・ストーンズ北米ツアー開始 |
|
ミュージック・マガジン社 |
1989 |
200 |
94885 |
ミュージック・マガジン(277) ’89年11月号 |
特集・徹底取材Pファンクの帝王ジョージ・クリントン |
|
ミュージック・マガジン社 |
1989 |
200 |
94886 |
ミュージック・マガジン(278) ’89年12月号 |
特集・ヒップ・ホップの変遷と現状 |
|
ミュージック・マガジン社 |
1989 |
200 |
94887 |
ミュージック・マガジン(279) ’91年2月号 |
特集・ベスト・アルバム1990/ジャンル別ベスト10ベスト5 |
|
ミュージック・マガジン社 |
平成3 |
200 |
94888 |
ミュージック・マガジン(281) ’90年2月号 |
特集・ジャンル別ベスト10・ベスト5・ベストアルバム1989 |
|
ミュージック・マガジン社 |
1990 |
200 |
94891 |
ミュージック・マガジン(285) ’90年5月号 |
特集・ポールマッカートニー東京公演 |
|
ミュージック・マガジン社 |
1990 |
200 |
94892 |
ミュージック・マガジン(286) ’90年6月号 |
特集・ヌスラット・ファテ・アリ・ハーン東京の一日 |
|
ミュージック・マガジン社 |
1990 |
200 |
94893 |
ミュージック・マガジン(288) ’90年7月号 |
特集・デイヴィット・ボウイ東京公演 |
|
ミュージック・マガジン社 |
1990 |
200 |
94894 |
ミュージック・マガジン(289) ’90年8月号 |
特集・沖縄ポップ・タイフーン再上陸 |
|
ミュージック・マガジン社 |
1990 |
200 |
94895 |
ミュージック・マガジン(290) ’90年9月号 |
特集・ルー・リード・インタヴュー |
|
ミュージック・マガジン社 |
1990 |
200 |
64960 |
ミュージック・マガジン(292) ’90年10月号 |
特集・ローリング・ストーンズロンドン公演リポート |
背少痛み |
ミュージック・マガジン社 |
1990 |
200 |
94896 |
ミュージック・マガジン(293) ’90年11月号 |
特集・エアロスミス東京公演リポート |
|
ミュージック・マガジン社 |
1990 |
200 |
94897 |
ミュージック・マガジン(294) ’90年12月号 |
特集・90年代グルーヴはどこからやってきたのか |
|
ミュージック・マガジン社 |
1990 |
200 |
64961 |
ミュージック・マガジン(296) ’91年1月号 |
特集・いま、ワールド・ミュージックをどうとらえるか |
|
ミュージック・マガジン社 |
1991 |
200 |
64962 |
ミュージック・マガジン(298) ’91年3月号 |
特集・サンディー・他新時代に斬り込む彼らに注目! |
|
ミュージック・マガジン社 |
1991 |
200 |
64963 |
ミュージック・マガジン(300) ’91年4月号 |
特集・ザ・スミスの果たした役割、モリッシーの新譜 |
|
ミュージック・マガジン社 |
1991 |
200 |
94898 |
ミュージック・マガジン(301) ’91年5月号 |
特集・ブレイブ・コンボ・インタヴュー・カールの日本印象記 |
|
ミュージック・マガジン社 |
平成3 |
200 |
94899 |
ミュージック・マガジン(302) ’91年6月号 |
特集・ソニック・ユース・インタヴュー・関連レコードを追う |
|
ミュージック・マガジン社 |
平成3 |
200 |
94900 |
ミュージック・マガジン(304) ’91年7月号 |
特集・マリで接した素顔のサリフ・ケイタ |
|
ミュージック・マガジン社 |
平成3 |
200 |
94901 |
ミュージック・マガジン(305) ’91年8月号 |
特集・ンバカンガ雄、マハラティーニにインタヴュー |
|
ミュージック・マガジン社 |
平成3 |
200 |
94902 |
ミュージック・マガジン(306) ’91年9月号 |
特集・来日したディー・ライトの新時代クラブ・サウンド |
|
ミュージック・マガジン社 |
平成3 |
200 |
94903 |
ミュージック・マガジン(308) ’91年10月号 |
特集・ウォーマッド91横浜・徹底リポート・座談会 |
|
ミュージック・マガジン社 |
平成3 |
200 |
94906 |
ミュージック・マガジン(311) ’92年1月号 |
特集・米国ハウスの多彩な展開 |
|
ミュージック・マガジン社 |
平成4 |
200 |
94908 |
ミュージック・マガジン(313) ’92年3月号 |
特集・いま、ジャズはどうなってる? |
|
ミュージック・マガジン社 |
平成4 |
200 |
64964 |
ミュージック・マガジン(317) ’92年6月号 |
特集・イギリスの音楽は移民たちがつくる |
|
ミュージック・マガジン社 |
1992 |
200 |
94911 |
ミュージック・マガジン(319) ’92年7月号 |
特集・ヒップホップ時代の歌ものソウル |
|
ミュージック・マガジン社 |
平成4 |
200 |
64965 |
ミュージック・マガジン(324) ’92年11月号 |
特集・WOMAD92横浜全出演者に徹底インタヴュー |
|
ミュージック・マガジン社 |
1992 |
200 |
64966 |
ミュージック・マガジン(325) ’92年12月号 |
特集・ロンドン・クラブ・シーンはジャズを経てどこへ? |
|
ミュージック・マガジン社 |
1992 |
200 |
64975 |
ミュージック・マガジン(328) ’93年3月号 |
特集・パブリック・エネミーの過激なパワー |
|
ミュージック・マガジン社 |
1993 |
200 |
94914 |
ミュージック・マガジン(329) ’93年4月号 |
特集・ダンスホール・レゲエ、なんでこうもタフなのか!? |
|
ミュージック・マガジン社 |
平成5 |
200 |
94915 |
ミュージック・マガジン(330) ’93年5月号 |
特集・イギリスのブラック・ミュージック、1993 |
|
ミュージック・マガジン社 |
平成5 |
200 |
94916 |
ミュージック・マガジン(331) ’93年6月号 |
特集・燃え上がる米西海岸のロック&ラップ |
|
ミュージック・マガジン社 |
平成5 |
200 |
64977 |
ミュージック・マガジン(333) ’93年8月号 |
特集・日本のロック-ブームを乗り越える新勢力 |
|
ミュージック・マガジン社 |
1993 |
200 |
94917 |
ミュージック・マガジン(334) ’93年9月号 |
特集・ブラジルの涼風、ボサ・ノーヴァふたたび |
|
ミュージック・マガジン社 |
平成5 |
200 |
64967 |
ミュージック・マガジン(336) ’93年11月号 |
特集・蜂起する”周辺”USAのオルタナティヴ・ロック |
|
ミュージック・マガジン社 |
1993 |
200 |
94919 |
ミュージック・マガジン(341) ’94年4月号 |
特集・私が愛聴した25年間の25枚 |
|
ミュージック・マガジン社 |
平成6 |
200 |
94921 |
ミュージック・マガジン(343) ’94年6月号 |
特集・アフリカの音楽の新展開 |
|
ミュージック・マガジン社 |
平成6 |
200 |
94923 |
ミュージック・マガジン(345) ’94年8月号 |
特集・新たなポップの視界日本のオルタナティブ |
|
ミュージック・マガジン社 |
平成6 |
200 |
94924 |
ミュージック・マガジン(346) ’94年9月号 |
特集・ヒップホップの最先端・ナス、DJ・プレミア他 |
|
ミュージック・マガジン社 |
平成6 |
200 |
94925 |
ミュージック・マガジン(347) ’94年10月号 |
特集・シンニード・オコナーの静かな怒り |
|
ミュージック・マガジン社 |
平成6 |
200 |
94926 |
ミュージック・マガジン(350) ’94年12月号 |
特集・ヒップホップはどこへ行く? |
|
ミュージック・マガジン社 |
平成6 |
200 |
94927 |
ミュージック・マガジン(352) ’95年1月号 |
特集・南部サウンドの包容力/テクノ |
|
ミュージック・マガジン社 |
平成7 |
200 |
94928 |
ミュージック・マガジン(353) ’95年2月号 |
特集・ベスト・アルバム1994/ジャンル別ベスト10ベスト5 |
|
ミュージック・マガジン社 |
平成7 |
200 |
94930 |
ミュージック・マガジン(355) ’95年4月号 |
特集・オルタナティブお向こう側 |
|
ミュージック・マガジン社 |
平成7 |
200 |
94932 |
ミュージック・マガジン(357) ’95年6月号 |
特集・未来を探る日本のヒップホップ |
|
ミュージック・マガジン社 |
平成7 |
200 |
64978 |
ミュージック・マガジン(358) ’95年7月号 |
特集・ザ・キングス-アンチヒーロー30年の裏おもて |
|
ミュージック・マガジン社 |
1995 |
200 |
94933 |
ミュージック・マガジン(359) ’95年8月号 |
特集・音楽ファンのためのインターネット |
|
ミュージック・マガジン社 |
平成7 |
200 |
94934 |
ミュージック・マガジン(360) ’95年9月号 |
特集・モーター・シティ、デトロイトの音楽 |
|
ミュージック・マガジン社 |
平成7 |
200 |
94935 |
ミュージック・マガジン(361) ’95年10月号 |
特集・ブリストル・サウンド |
|
ミュージック・マガジン社 |
平成7 |
200 |
64968 |
ミュージック・マガジン(363) ’95年12月号 |
特集・モロッコ音楽-砂漠をわたるトランス・ビート |
|
ミュージック・マガジン社 |
1995 |
200 |
64972 |
ミュージック・マガジン(364) ’96年1月号 |
特集・東京音楽の深層・ヒップホップに映る東京 |
|
ミュージック・マガジン社 |
1996 |
200 |
64979 |
ミュージック・マガジン(366) ’96年3月号 |
特集・マライアとホイットニー、アメリカ代表への道 |
|
ミュージック・マガジン社 |
1996 |
200 |
64969 |
ミュージック・マガジン(367) ’96年4月号 |
特集・いま、なぜフォーキーか? |
|
ミュージック・マガジン社 |
1996 |
200 |
64973 |
ミュージック・マガジン(369) ’96年6月号 |
特集・インターネットとインディペンデント |
|
ミュージック・マガジン社 |
1996 |
200 |
94936 |
ミュージック・マガジン(374) ’96年9月号 |
特集・変貌するフランス音楽 |
|
ミュージック・マガジン社 |
平成8 |
200 |
64976 |
ミュージック・マガジン(385) ’97年5月号 |
特集・UAほか・女たちの「うた」と「音」 |
|
ミュージック・マガジン社 |
1997 |
200 |
92201 |
ミュージック・マガジン 1999/5 日本音楽の最先端 |
アタリ・ティーンエイジ・ライオット |
|
ミュージックマガジン |
1999 |
300 |
193316 |
ミュージック・マガジン増刊 スペシャル・エディション1
1969-1974 |
(5年分の記事からダイジェストした) |
|
ミュージックマガジン |
1994 |
1500 |
84750 |
ミュージック・マガジン増刊 スペシャル・エディション2
1974-1977 |
70年代永久保存 |
|
ミュージックマガジン |
1996 |
1500 |
169439 |
ローリングストーン 1975年 24号 |
ストーンズ・ツァー1975年ほか |
|
ローリングストーンジャパン |
1975/10 |
1000 |