2021年3月3日
※古本 買入れ 趣味の古本 北天堂書店 札幌 古書 買取 専門店 北天堂書店 出張買取
鉄道関係書へ | 鉄道雑誌(ファン) | 鉄道雑誌(ピクトリアル) | 鉄道雑誌(ジャーナル) | 鉄道雑誌(ジャーナル別冊) | 鉄道雑誌(蒸気機関車) | 鉄道雑誌(旅と鉄道) | レイル・マガジン | 鉄道雑誌(その他 |
船/航空ほか乗物関係へ | 旅行・旅関係へ | 鉄道ダイヤ情報 | 鉄道雑誌(旅) | 鉄道模型 | RMアールエムモデルス | バス関係車両 | 鉄道模型雑誌トレイン | 時刻表 |
旅行・旅 | 旅・紀行の2 | 地図・鳥瞰図 |
旅行・旅
書籍ID | タイトル | 副題 | 著者名 | 出版社 | 出版日 | 価格 |
150272 | 日本名勝風俗大写真帖売却済 | (B5横版)初版・和綴じ・貴重な写真帖・1ページ裏補修有るも保存状態良好 | 忠誠堂編集部 | 忠誠堂 | 昭和6 | 売却済 |
58406 | 日本案内記ー中国・四国篇(昭和10年の復刻版) | 鉄道省 | 中外書房 | 昭和50 | 2000 | |
58412 | 日本案内記ー近畿篇2冊揃(昭和10年の復刻版) | 函・上巻は改訂版・主要図付き | 鉄道省 | 中外書房 | 昭和50 | 6000 |
148848 | 日本案内記ー東北篇 | 鉄道省 | 昭和4 | 1500 | ||
148827 | 鉄道旅行案内 | (版画・地図・写真多数有り)函・裏側遊び紙角補修跡有り | 鉄道省編纂 | 博文館 | 昭和11 | 5000 |
83417 | 寺内大吉・旅行商売潜行記売却済 | 初版・カバー・帯 | 寺内大吉 | 日本交通公社 | 昭和45 | 売却済 |
87826 | 東京附近温泉の旅(新版) | 初 | 石村新吉 | 朋文社 | 昭和17 | 3000 |
54404 | 国立公園写真集 | 函少痛・印 | 監修・厚生省国立公園部 | 国立公園協会 | 昭和29 | 3500 |
214382 | 旅行者のための年中行事案内 | 矢吹勝二・編 | 日本交通公社 | 昭和38 | 2000 | |
74629 | 関東東北旅行案内(修学旅行の栞)昭和7年版 | 初版・写真・地図多載・48ページ | 三省堂旅行案内部編 | 三省堂 | 昭和7 | 3000 |
74628 | 近畿関西旅行案内(修学旅行の栞)昭和9年版 | 初版・写真・地図多載・書込有・48ページ | 三省堂旅行案内部編 | 三省堂 | 昭和9 | 3000 |
74625 | 近畿関西旅行案内(修学旅行の栞)昭和12年版 | 写真・地図多載・書込有・48ページ | 三省堂旅行案内部編 | 三省堂 | 昭和12 | 3000 |
84766 | 東北民俗(勝平得之採色木版画入り) | 和綴じ・初・ヤケ | 仙台鉄道局編纂 | 日本旅行協会 | 昭和12 | 4000 |
9003 | 名勝 男鹿 | 初版・P202 | 男鹿保勝会 | 石川書店 | 昭和7 | 4500 |
9002 | 十和田・田澤・男鹿半島案内 | (附・地図3枚)初 | 鉄道省 | 大正13 | 4500 | |
19856 | 松島全景(彩色鳥瞰図17×73cm入り) | 戦前 | 5000 | |||
163944 | 佐渡 佐渡汽船時刻入 | 17×50センチ・折帖 | 佐渡観光協会 | 戦前 | 1500 | |
74642 | 松本美やげ品案内 | (13×38センチ)折本 | 松本市産業課 | 昭和初期 | 2000 | |
74640 | 信州塩尻付近案内売却済 | (18×78センチ)折本 | 塩尻保勝会 | 昭和初期 | 売却済 | |
19862 | 善光寺名所案内(彩色鳥瞰図18×38cm入り) | 善光寺大本願 | 戦前 | 3000 | ||
110379 | 日本図解全集 第一回 | 初版・ヤケ・小口少シミ有り | 吉川半七・編 | 芳川弘文館 | 昭和3 | 1500 |
110380 | 日本図解全集 二期第一巻 | 初版・ヤケ | 櫻井庄吉・編 | 日本随筆大成刊行会 | 昭和3 | 1500 |
94699 | 日光案内図(彩色鳥瞰図18×75センチ入り) | 書込み少有り・少痛み | 男體社 | 昭和7 | 2000 | |
74624 | 日光案内図(彩色鳥瞰図18×75センチ入り) | 男體社 | 昭和7 | 4000 | ||
163947 | 箱根小涌谷三河屋旅館御案内 | 43×16センチ・折帖 | 三河屋旅館 | 昭和7 | 2000 | |
163954 | 富士・箱根と伊豆の観光地図ー東京ヨリ各地間ノ粁程及所要時間 | 36×52センチ・折帖 | 日本地勢社 | 昭和22 | 1500 | |
163955 | 奥伊豆めぐり | 9×20センチ・折帖・P9/表紙少書き込み | 下田自動車 | 昭和4 | 2000 | |
163956 | 日蓮聖人伊豆霊跡巡り (観光案内パンフレット) | 17×37センチ・折帖1枚 | 東海自動車 | 戦前 | 1000 | |
163957 | 名所案内伊豆東海岸の旅 (観光案内パンフレット) | 16×37センチ・折帖1枚 | 東海バス | 戦前 | 1000 | |
163958 | 伊豆半島 保健は温泉から | 17×19センチ・折帖・P10 | 東海自動車 | 不明 | 2000 | |
74650 | ほおつゑ ビワコ遊覧案内図(彩色鳥瞰図29×23cm入り) | 折本 | 京阪電車 | 昭和11 | 3000 | |
74652 | 小型自動車京都遊覧御案内(彩色鳥瞰図15×12cm入り) | 折本 | 京都三條小橋田邊相互タクシー | 昭和初期 | 3000 | |
74645 | 巌島案内 | (15×52センチ)折本・少切れ | 門司鉄道局 | 昭和8 | 1500 | |
19881 | 耶馬渓案内(彩色鳥瞰図16×44cm入り)少痛 | 門司鉄道局 | 昭和5 | 3500 | ||
163961 | 長崎 (観光案内) | (15×53センチ)折本・1枚・美品 | 門司鉄道局 | 昭和12 | 800 | |
163964 | 平戸名勝史蹟案内 | (15×45センチ)折本・1枚・テープ補修 | 鏡江舎 | 昭和12 | 1500 | |
74647 | 城崎温泉案内 | (18×36センチ)折本 | 昭和初期 | 2000 | ||
74649 | 栗林公園島屋御案内(彩色鳥瞰図29×14cm入り) | 折本 | 島屋登山鉄道/四国水力発電 | 昭和初期 | 3000 | |
19883 | 熊本を中心とした九州めぐり(彩色鳥瞰図18×16cm入り) | 熊本市 | 戦前 | 1500 | ||
19861 | 観光の熊本県(彩色鳥瞰図19×43cm入り)西谷画 | 熊本観光協会 | 戦前 | 3000 | ||
163945 | 国立公園 阿蘇案内地図 1/10万(裏面・阿蘇案内) | 39×54センチ・折帖 | 皆山武志 | 交通案内社 | 昭和31 | 2000 |
74644 | 雲仙岳 | (15×52センチ)折本 | 門司鉄道局 | 昭和12 | 2000 | |
19855 | 宮崎名勝遊覧バス案内(彩色鳥瞰図19×26cm入り) | 宮崎バス | 戦前 | 3000 | ||
163965 | 官幣大社 宮崎神宮略記 | (20×61センチ)折本・1枚 | 宮崎神宮社務所 | 昭和15ころ | 1500 | |
178135 | 宮崎と青島 (観光案内) | (15×53センチ)折本・1枚 | 門司鉄道 | 昭和11 | 1000 | |
163969 | 宮崎県スタンプ蒐集名勝写真帖 | (14×44センチ)折帖・2枚12図 | 昭和15 | 1500 | ||
19867 | 宮崎の参宮と観光の栞(彩色鳥瞰図19×26cm入り) | 宮崎バス | 戦前 | 3000 | ||
19858 | 霧島(彩色鳥瞰図9×15cm入り) | 霧島温泉高千穂館 | 戦前 | 1500 | ||
65424 | 関東の山水売却済 | 最終頁記名等書込み有り・印・シミ有り・表紙色あせ | ノド痛/大町桂月 | 博文館 | 明治42 | 売却済 |
83419 | むかしの旅(日本児童文庫)売却済 | 初・函・少シミ及びヤケ | 長尾宏也 | アルス | 昭和33 | 売却済 |
83418 | 日本の旅情 | 初・函ヤケ | 岡田喜秋 | 中日新聞東京本社東京新聞出版局 | 昭和43 | 1000 |
173269 | 好きになっちゃった屋久島・奄美の島々 | A5判・初版・カバー付き・帯付き・良好です。 | ニッポン離島探検隊 | 双葉社 | 平成14 | 1000 |
65428 | 洛西景観(東京叢書7) | 初・ヤケ・少水濡れあと有り・背下部痛 | 底赤マジックあと有り/高桑善生 | 高桐書院 | 昭和22 | 1000 |
9577 | 都名所図会 上巻 | (大日本名所図会一号)裸本・初・ノド少痛 | 大日本名所図会刊行会 | 大正7 | 4000 | |
9595 | 名山遊記 | (蘇峰叢書)初 | 徳富猪一郎 | 民友社 | 昭和3 | 2500 |
9580 | 読書人と山水 | 初・函・少シミ | 徳富猪一郎 | 民友社 | 昭和7 | 4000 |
44279 | 人と心と旅 | 初・函・背微少ヤケ | 嘉治隆一 | 朝日新聞社 | 昭和48 | 2000 |
57833 | 増補 千山萬水 正続2冊 | (正編・遊び紙欠/続編切れ有り) | 大橋又太郎 | 博文館 | 明治32 | 5000 |
9579 | 晩秋記 | 目次ライン | 辻村太郎日本交通公社 | 古今書院 | 昭和16 | 3500 |
24234 | 道しるべのない旅 | 初版・カバー・ビニールカバー・帯 | 若杉慧著/青木太郎編 | じゃこめてい出版 | 昭和48 | 2000 |
9594 | 古人と遊跡 | 初・少ライン | 田山花袋 | 博文館 | 昭和2 | 5000 |
19874 | 比叡山へー史蹟ハイキング(彩色鳥瞰図18×29cm入り) | 昭和14 | 3000 | |||
7560 | 祭 | 初・函 | 永田久光 | 創元社 | 昭和32 | 2000 |
7561 | 民族の郷愁「まつり歳時記」 | 初 | 永田久光 | 北辰堂 | 昭和32 | 1500 |
113786 | 汽車旅2000 去りゆく二十世紀を列車で旅する | (ブルーガイド情報版042) | 実業之日本社 | 平成11 | 800 | |
191756 | ニセコ 野辺山 浜川崎 (すばらしき鉄道情景シリーズ)売却済 | 初版・カバー・良本 | いのうえ・こーいち | 山海堂 | 平成9 | 売却済 |
178636 | 素晴しき鉄道旅行 JR東日本 沿線車窓ガイド 資料共 全二冊 | 初版・函・良本 | 東日本旅客鉄道 | JR東日本 | 昭和63 | 2000 |
671 | 素晴しき鉄道旅行 資料共 全冊 | 函 | 東日本旅客鉄道 | JR東日本 | 昭和53 | 4000 |
134259 | 世界空の旅 | (非売品)初版・裸本 | 高橋一三 | 日本フエルト | 昭和26 | 1500 |
75493 | イタリアの夢の館 | 初版・カバー・帯 | リーサ・セイント・オービン・ドゥ・テラン/北代美和子訳 | 河出書房新社 | 平成8 | 1000 |
30395 | 雑誌「旅」昭和35年1月号 | 特集・1960年のスキープラン集・背少痛 | 日本交通公社 | 昭和35 | 1500 | |
219141 | 雑誌「旅」1969年8月号 特集・日本の100の名山売却済 | 飯野頼治/松本きのえ/田中澄江/緑川洋一/田淵行男/深田久弥ほか | 印・背少痛 | JTB | 昭和38 | 売却済 |
219142 | 雑誌「旅」1972年8月号 特集・秘境を求めて | 色刷地図・旅情ある平家落人部落/地図にない村/日本オオカミを追って | JTB | 昭和47 | 2000 | |
219143 | 雑誌「旅」1972月10月号 特集・終着駅の旅情売却済 | SLの旅とその終着駅/特集イラスト地図100人の駅長さんのわが駅・わが町自慢/駅員さんの制服100年/ | JTB | 昭和47 | 売却済 | |
219144 | 雑誌「旅」1974月6月号 特集・今年の北海道売却済 | 札幌/北海道の祭り/わがウェペケレ!滅びゆくアイヌの心・萱野茂 | JTB | 昭和49 | 売却済 | |
219145 | 雑誌「旅」1976月4月号 特集・3000円の宿売却済 | 色刷地図・全国26の国民休暇村/魅力別・全国600の3000円の宿 | 印 | JTB | 昭和51 | 売却済 |
219146 | 雑誌「旅」1976月8月号 特集・山の旅 | ケーブルでゆける雲表の別天地/関東随筆・畦地梅太郎/旅先としてのアメリカ | 印 | JTB | 昭和51 | 1500 |
219147 | 雑誌「旅」1976月9月号 特集・北陸と土佐売却済 | 丸山健二/安西篤子/金子信雄/堀淳一 | JTB | 昭和51 | 売却済 | |
219149 | 雑誌「旅」1977月3月号 特集・蒸気機関車の挽歌 | 精密画D51・C62形蒸気機関車/蒸気機関車・自由自在-阿川弘之/国際列車のお国ぶり-妹尾河童 | JTB | 昭和52 | 2000 | |
219151 | 雑誌「旅」1977月10月号 特集・陶磁の道 韓国から日本へ売却済 | 陶磁のルーツをさぐる/韓国の古寺巡礼-瀬戸内寂聴/韓国の魅力の全て | JTB | 昭和52 | 売却済 | |
219152 | 雑誌「旅」1978月4月号 特集・ひとり旅 | 成田国際空港のすべて/二つの日本一周自転車旅行-19歳女性、64歳男性 | 印 | JTB | 昭和53 | 1500 |
63019 | 雑誌「旅」昭和55年8月号641号 | 特集・鉄道を楽しむ | 日本交通公社 | 昭和55 | 1000 | |
54394 | 病気別 治療温泉ガイド売却済 | (こんな持病はこの温泉で)初版・カバー | 野口冬人 | 風門社 | 昭和58 | 売却済 |
37958 | 温泉・宿ガイドー東北 | ([ジェイ・ガイド]ホリデー52) | 旅行図書編集部 | 山と渓谷社 | 平成8 | 800 |
166793 | 月刊 旅と宿 昭和41年6月号 特集・奥東北の近況・魅力の香港 | (B5版)P66・写真多 | 日本旅行会 | 昭和41 | 2000 | |
166792 | 月刊 旅と宿 昭和40年5月号 特集・新緑の上信越 | (B5版)P42・写真多 | 日本旅行会 | 昭和40 | 2000 | |
173673 | 季刊ラシン(海外で人生を遊ぶおとなの旅行誌) 創刊ー17号(10.14.15.16号4冊欠)迄13冊一括 | (A4版・イカロスムック)良本/※送料込み価格です! | イカロス出版 | 平成15-19 | 10000 |
163944 | 佐渡 佐渡汽船時刻入 | 17×50センチ・折帖 | 佐渡観光協会 | 戦前 | 1500 | |
163947 | 箱根小涌谷三河屋旅館御案内 | 43×16センチ・折帖 | 三河屋旅館 | 昭和7 | 2000 | |
163948 | 元熱海御用邸沿革(平面図付き)・熱海ぶし付き売却済 | 9×14センチ・P9 | 熱海観光課 | 戦前 | 売却済 | |
163954 | 富士・箱根と伊豆の観光地図ー東京ヨリ各地間ノ粁程及所要時間 | 36×52センチ・折帖 | 日本地勢社 | 昭和22 | 1500 | |
163955 | 奥伊豆めぐり | 9×20センチ・折帖・P9/表紙少書き込み | 下田自動車 | 昭和4 | 2000 | |
163956 | 日蓮聖人伊豆霊跡巡り (観光案内パンフレット) | 17×37センチ・折帖1枚 | 東海自動車 | 戦前 | 1000 | |
163957 | 名所案内伊豆東海岸の旅 (観光案内パンフレット) | 16×37センチ・折帖1枚 | 東海バス | 戦前 | 1000 | |
163958 | 伊豆半島 保健は温泉から | 17×19センチ・折帖・P10 | 東海自動車 | 不明 | 2000 | |
163960 | 秘密のヴェールを脱いだ三浦半島観光地図ー附ハイキング・コース・名所・旧蹟売却済 | 37×52センチ・折帖・1枚 | 日本交通公社 | 昭和22 | 売却済 | |
163964 | 平戸名勝史蹟案内 | (15×45センチ)折本・1枚・テープ補修 | 鏡江舎 | 昭和12 | 1500 | |
163963 | 西海国立公園平戸 (観光案内)売却済 | (17×39センチ)折本・1枚 | 平戸観光課 | 昭和20年代 | 売却済 | |
163961 | 長崎 (観光案内) | (15×53センチ)折本・1枚・美品 | 門司鉄道局 | 昭和12 | 800 | |
163972 | 阿蘇火山ー附山下の温泉名勝売却済 | B6版・P52・地図付き・ | 角田政治 | 明治44 | 売却済 | |
163945 | 国立公園 阿蘇案内地図 1/10万(裏面・阿蘇案内) | 39×54センチ・折帖 | 皆山武志 | 交通案内社 | 昭和31 | 2000 |
163965 | 官幣大社 宮崎神宮略記 | (20×61センチ)折本・1枚 | 宮崎神宮社務所 | 昭和15ころ | 1500 | |
163968 | 宮崎と青島 (観光案内) | (15×53センチ)折本・1枚 | 門司鉄道 | 昭和11 | 1000 | |
163969 | 宮崎県スタンプ蒐集名勝写真帖 | (14×44センチ)折帖・2枚12図 | 昭和15 | 1500 | ||
163970 | みやざき観光の栞売却済 | (13×9センチ)P13・カラー鳥瞰図入り | 宮崎交通 | 昭和20代 | 売却済 |
書籍ID | タイトル | 副題 | 著者名 | 出版社 | 出版日 | 価格 |
150272 | 日本名勝風俗大写真帖 | (B5横版)初版・和綴じ・貴重な写真帖・1ページ裏補修有るも保存状態良好 | 忠誠堂編集部 | 忠誠堂 | 昭和6 | 4000 |
158545 | 名家紀行文 | 初版・P359/花袋・桂月・紅葉ほか72篇掲載 | 紅陽山人著/田山花袋ほか | 精華堂書店 | 大正11 | 4000 |
58406 | 日本案内記ー中国・四国篇(昭和10年の復刻版) | 鉄道省 | 中外書房 | 昭和50 | 2000 | |
58412 | 日本案内記ー近畿篇2冊揃(昭和10年の復刻版) | 函・上巻は改訂版・主要図付き | 鉄道省 | 中外書房 | 昭和50 | 6000 |
58413 | 改訂 日本案内記ー東北篇(昭和10年の復刻版) | 函 | 鉄道省 | 中外書房 | 昭和50 | 3000 |
148848 | 日本案内記ー東北篇 | 鉄道省 | 昭和4 | 1500 | ||
148849 | 改版 日本案内記ー関東篇売却済 | 鉄道省 | 昭和13 | 売却済 | ||
172552 | 名所案内 山陽線九州線 | (A5版)初版・函・P300 | 門司鉄道局運輸課編纂 | 門司鉄道局 | 昭和4 | 3000 |
148827 | 鉄道旅行案内売却済 | (版画・地図・写真多数有り)函・裏側遊び紙角補修跡有り | 鉄道省編纂 | 博文館 | 昭和11 | 売却済 |
148831 | 鉄道旅行案内(関東篇)売却済 | 廃棄印有り・背少痛・裏表紙角5ミリ程破損 | 日本国有鉄道・編 | 日本交通公社 | 昭和25 | 売却済 |
8924 | 車内通告例と沿線案内 | 東京車掌所 | 昭和9 | 4000 | ||
83417 | 寺内大吉・旅行商売潜行記 | 初 | 寺内大吉 | 日本交通公社 | 昭和45 | 1500 |
148845 | 温泉案内 | 函痛補修あり | 鉄道省 | 博文館 | 昭和9 | 3000 |
107659 | ポケット温泉案内(増補改訂版) | 初・美本 | 入沢文明 | 日本交通公社 | 昭和28 | 2500 |
87826 | 東京附近温泉の旅(新版) | 初 | 石村新吉 | 朋文社 | 昭和17 | 3000 |
54404 | 国立公園写真集 | 函少痛・印 | 監修・厚生省国立公園部 | 国立公園協会 | 昭和29 | 3500 |
83416 | 旅行100年 駕籠から新幹線まで | 初版・カバー・小口少ヤケ | 澤壽次・瀬沼茂樹共著/長谷川小太郎・編 | 日本交通公社 | 昭和43 | 1000 |
148837 | 旅行者のための年中行事案内 | 矢吹勝二・編 | 日本交通公社 | 昭和38 | 2000 | |
74629 | 関東東北旅行案内(修学旅行の栞)昭和7年版 | 初版・写真・地図多載・48ページ | 三省堂旅行案内部編 | 三省堂 | 昭和7 | 3000 |
74628 | 近畿関西旅行案内(修学旅行の栞)昭和9年版 | 初版・写真・地図多載・書込有・48ページ | 三省堂旅行案内部編 | 三省堂 | 昭和9 | 3000 |
74625 | 近畿関西旅行案内(修学旅行の栞)昭和12年版 | 写真・地図多載・書込有・48ページ | 三省堂旅行案内部編 | 三省堂 | 昭和12 | 3000 |
142701 | なまら蝦夷 3号(宿主たちの旅案内) | 21×15p | 北海道なまら宿主43人 | 北海道なまら宿主43人 | 平成2 | 1000 |
56940 | 東北地方ー旅行叢書第4集売却済 | 入澤文明 | 日本交通公社 | 昭和28 | 売却済 | |
84766 | 東北民俗(勝平得之採色木版画入り) | 和綴じ・初・ヤケ | 仙台鉄道局編纂 | 日本旅行協会 | 昭和12 | 4000 |
9003 | 名勝「男鹿」 | 初 | 男鹿保勝会 | 石川書店 | 昭和7 | 4500 |
9002 | 十和田・田澤・男鹿半島案内 | (附・地図3枚)初 | 鉄道省 | 大正13 | 4500 | |
19856 | 松島全景(彩色鳥瞰図17×73cm入り) | 戦前 | 5000 | |||
163944 | 佐渡 佐渡汽船時刻入 | 17×50センチ・折帖 | 佐渡観光協会 | 戦前 | 1500 | |
74642 | 松本美やげ品案内 | (13×38センチ)折本 | 松本市産業課 | 昭和初期 | 2000 | |
74640 | 信州塩尻付近案内売却済 | (18×78センチ)折本 | 塩尻保勝会 | 昭和初期 | 売却済 | |
19862 | 善光寺名所案内(彩色鳥瞰図18×38cm入り) | 善光寺大本願 | 戦前 | 3000 | ||
110379 | 日本図解全集 第一回 | 初版・ヤケ・小口少シミ有り | 吉川半七・編 | 芳川弘文館 | 昭和3 | 1500 |
110380 | 日本図解全集 二期第一巻 | 初版・ヤケ | 櫻井庄吉・編 | 日本随筆大成刊行会 | 昭和3 | 1500 |
94699 | 日光案内図(彩色鳥瞰図18×75センチ入り) | 書込み少有り・少痛み | 男體社 | 昭和7 | 2000 | |
81608 | 日光山小誌 全(日光参詣者向案内) | 和装・元題箋・地図付き・銅版絵35図入り・46丁 | 錦石秋編 | 明治20 | 5000 | |
74624 | 日光案内図(彩色鳥瞰図18×75センチ入り) | 男體社 | 昭和7 | 4000 | ||
163947 | 箱根小涌谷三河屋旅館御案内 | 43×16センチ・折帖 | 三河屋旅館 | 昭和7 | 2000 | |
163954 | 富士・箱根と伊豆の観光地図ー東京ヨリ各地間ノ粁程及所要時間 | 36×52センチ・折帖 | 日本地勢社 | 昭和22 | 1500 | |
163955 | 奥伊豆めぐり | 9×20センチ・折帖・P9/表紙少書き込み | 下田自動車 | 昭和4 | 2000 | |
163956 | 日蓮聖人伊豆霊跡巡り (観光案内パンフレット) | 17×37センチ・折帖1枚 | 東海自動車 | 戦前 | 1000 | |
163957 | 名所案内伊豆東海岸の旅 (観光案内パンフレット) | 16×37センチ・折帖1枚 | 東海バス | 戦前 | 1000 | |
163958 | 伊豆半島 保健は温泉から | 17×19センチ・折帖・P10 | 東海自動車 | 不明 | 2000 | |
163960 | 秘密のヴェールを脱いだ三浦半島観光地図ー附ハイキング・コース・名所・旧蹟 | 37×52センチ・折帖・1枚 | 日本交通公社 | 昭和22 | 2000 | |
74643 | 静岡名物みやげ品案内 | (18×38センチ)折本・シミ有 | 静岡市役所 | 昭和初期 | 2000 | |
19869 | 清水寺案内(彩色鳥瞰図11×27cm入り) | 戦前 | 2500 | |||
74650 | ほおつゑ ビワコ遊覧案内図(彩色鳥瞰図29×23cm入り) | 折本 | 京阪電車 | 昭和11 | 3000 | |
112080 | 小京都(平凡社カラー新書06) | 初版・本体少ヤケ | 村井康彦 | 平凡社 | 昭和50 | 600 |
74632 | 京都名勝 | 初・印・75ページ | 京都市観光課 | 昭和8 | 3000 | |
172844 | 京都から日帰りできる美しい昔町(小さな旅の本)売却済 | A5判・初版・良好です。 | 潟rブロス | 平成12 | 売却済 | |
172732 | 「京都通」入門 魅力の散歩道32と京都人研究 | A5判・初版・カバー付き・良好です。 | グループ「旅の通」・編 | PHP研究所 | 平成17 | 800 |
74652 | 小型自動車京都遊覧御案内(彩色鳥瞰図15×12cm入り) | 折本 | 京都三條小橋田邊相互タクシー | 昭和初期 | 3000 | |
74645 | 巌島案内 | (15×52センチ)折本・少切れ | 門司鉄道局 | 昭和8 | 1500 | |
74646 | 巌島案内 | (18×39センチ)折本 | 宮島駅 | 昭和4 | 2000 | |
19881 | 耶馬渓案内(彩色鳥瞰図16×44cm入り)少痛 | 門司鉄道局 | 昭和5 | 3500 | ||
74647 | 城崎温泉案内 | (18×36センチ)折本 | 昭和初期 | 2000 | ||
163961 | 長崎 (観光案内) | (15×53センチ)折本・1枚・美品 | 門司鉄道局 | 昭和12 | 800 | |
163964 | 平戸名勝史蹟案内 | (15×45センチ)折本・1枚・テープ補修 | 鏡江舎 | 昭和12 | 1500 | |
74649 | 栗林公園島屋御案内(彩色鳥瞰図29×14cm入り) | 折本 | 島屋登山鉄道/四国水力発電 | 昭和初期 | 3000 | |
19883 | 熊本を中心とした九州めぐり(彩色鳥瞰図18×16cm入り) | 熊本市 | 戦前 | 1500 | ||
173266 | もうひとつの九州旅。 | (鉄道がめぐる九州’深’発見の旅 もって行きたい一冊がついに完成)初版・カバー帯付き・美本です。 | 九州旅客鉄道株式会社 | 九栄会 | 平成17 | 1000 |
19861 | 観光の熊本県(彩色鳥瞰図19×43cm入り)西谷画 | 熊本観光協会 | 戦前 | 3000 | ||
163945 | 国立公園 阿蘇案内地図 1/10万(裏面・阿蘇案内) | 39×54センチ・折帖 | 皆山武志 | 交通案内社 | 昭和31 | 2000 |
74644 | 雲仙岳 | (15×52センチ)折本 | 門司鉄道局 | 昭和12 | 2000 | |
19855 | 宮崎名勝遊覧バス案内(彩色鳥瞰図19×26cm入り) | 宮崎バス | 戦前 | 3000 | ||
163965 | 官幣大社 宮崎神宮略記 | (20×61センチ)折本・1枚 | 宮崎神宮社務所 | 昭和15ころ | 1500 | |
163968 | 宮崎と青島 (観光案内) | (15×53センチ)折本・1枚 | 門司鉄道 | 昭和11 | 1000 | |
163969 | 宮崎県スタンプ蒐集名勝写真帖 | (14×44センチ)折帖・2枚12図 | 昭和15 | 1500 | ||
163970 | みやざき観光の栞 | (13×9センチ)P13・カラー鳥瞰図入り | 宮崎交通 | 昭和20代 | 1500 | |
19867 | 宮崎の参宮と観光の栞(彩色鳥瞰図19×26cm入り) | 宮崎バス | 戦前 | 3000 | ||
19858 | 霧島(彩色鳥瞰図9×15cm入り) | 霧島温泉高千穂館 | 戦前 | 1500 | ||
74648 | 指宿遊覧案内 | (18×34センチ)折本・折り目切れ | 指宿遊覧自動車 | 昭和初期 | 2000 | |
65424 | 関東の山水 | 最終頁記名等書込み有り・印・シミ有り・表紙色あせ | ノド痛/大町桂月 | 博文館 | 明治42 | 6000 |
84834 | 旅の歳時記 | (個性を活かした楽しい日本の旅)帯 | 山本さとし | ティビーエス・ブリタニカ | 昭和56 | 800 |
83419 | むかしの旅(日本児童文庫) | 初・函・少シミ及びヤケ | 長尾宏也 | アルス | 昭和33 | 1000 |
83418 | 日本の旅情 | 初・函ヤケ | 岡田喜秋 | 中日新聞東京本社東京新聞出版局 | 昭和43 | 1000 |
148083 | 時間をかける贅沢旅行 寝台列車の旅(SHOTOR TRAVEL) | 帯・美本 | 「サライ」編集部・編 | 小学館 | 平成14 | 750 |
173268 | バス・電車で行くくまもと歴史散歩 | A5判・カバー付き・良好です。 | 熊本日日新聞社 | 平成8 | 1200 | |
173269 | 好きになっちゃった屋久島・奄美の島々 | A5判・初版・カバー付き・良好です。 | ニッポン離島探検隊 | 双葉社 | 平成14 | 1000 |
65427 | 歴史と自然と人 | 初・印 | 大類伸 | 博文館 | 大正10 | 1000 |
65428 | 洛西景観(東京叢書7) | 初・ヤケ・少水濡れあと有り・背下部痛 | 底赤マジックあと有り/高桑善生 | 高桐書院 | 昭和22 | 1000 |
9577 | 都名所図会 上巻 | (大日本名所図会一号)初・少痛 | 大日本名所図会刊行会 | 大正7 | 4000 | |
9595 | 名山遊記 | (蘇峰叢書)初 | 徳富猪一郎 | 民友社 | 昭和3 | 2500 |
9580 | 読書人と山水 | 初・函・少シミ | 徳富猪一郎 | 民友社 | 昭和7 | 4000 |
44279 | 人と心と旅 | 初・函・背微少ヤケ | 嘉治隆一 | 朝日新聞社 | 昭和48 | 2000 |
57833 | 増補 千山萬水 正続2冊 | (正編・遊び紙欠/続編切れ有り) | 大橋又太郎 | 博文館 | 明治32 | 5000 |
9579 | 晩秋記 | 目次ライン | 辻村太郎日本交通公社 | 古今書院 | 昭和16 | 3500 |
24234 | 道しるべのない旅 | 初・帯 | 若杉慧著/青木太郎編 | じゃこめてい出版 | 昭和48 | 2000 |
169362 | 新旅行案内 1 北海道 | 経年の日焼け有り・小口シミ有り・背少痛・17×11.5p | 矢吹勝二・編 | 日本交通公社 | 昭和34 | 1000 |
169364 | 新旅行案内 2 東北売却済 | 経年の日焼け有り・背少痛・17×11.5p | 矢吹勝二・編 | 日本交通公社 | 昭和34 | 売却済 |
169367 | 新旅行案内 7 湘南・伊豆・箱根 | 経年の日焼けシミ有り・17×11.5p | 矢吹勝二・編 | 日本交通公社 | 昭和34 | 1000 |
169368 | 新旅行案内 8 上信越と佐渡 | 17×11.5p | 塩井武・編 | 日本交通公社 | 昭和32 | 1000 |
171258 | 北海道のんびり鉄道旅売却済 | 初版・カバー・帯・美本 | 矢野直美 | 北海道新聞社 | 2007 | 売却済 |
170726 | 北海道いい旅研究室 創刊2号〜11号・10冊売却済 | 2〜4まで背少薄い日焼け他良好です | 舘浦あざらし | 北海道いい旅研究会/海豹舎 | 平成12-21 | 売却済 |
173480 | なまら蝦夷 2号 | A5判・初版・P224 | 北海道なまら宿44軒 | 北海道なまら宿 | 平成10 | 800 |
172882 | ぶらりニッポン鉄道の旅 東日本編 | A5判・初版・カバー付き・良好です。(JR全路線乗りつぶし地図つき・東日本版) | ブルーガイド編集部・編 | 実業之日本社 | 平成16 | 800 |
9594 | 古人と遊跡 | 初・少ライン | 田山花袋 | 博文館 | 昭和2 | 5000 |
9591 | 旅路 第一輯 | 目次ライン | 関東旅行クラブ編纂 | 六合館 | 昭和6 | 2500 |
19874 | 比叡山へー史蹟ハイキング(彩色鳥瞰図18×29cm入り) | 昭和14 | 3000 | |||
152458 | 娘遍路 | 初版 | 田崎笙子 | 葦書房 | 平成3 | 600 |
152400 | 熊野古道を歩く―巻頭・栗田勇 人はなぜ熊野をめざすのか売却済 | (JTBキャンブックス)初版・カバー・美本 | 原畑由美子・編 | JTB出版事業局 | 平成11 | 売却済 |
7560 | 祭 | 初・函 | 永田久光 | 創元社 | 昭和32 | 2000 |
7561 | 民族の郷愁「まつり歳時記」 | 初 | 永田久光 | 北辰堂 | 昭和32 | 1500 |
112072 | 木曽路十一宿(駸々堂ユニコンカラー双書057)売却済 | 初版 | 尾崎秀樹 | 駸々堂出版 | 昭和53 | 売却済 |
112076 | 大和石仏巡礼(駸々堂ユニコンカラー双書046) | 初版 | 高階成章 | 駸々堂出版 | 昭和52 | 500 |
113786 | 汽車旅2000 去りゆく二十世紀を列車で旅する | (ブルーガイド情報版042) | 実業之日本社 | 平成11 | 800 | |
671 | 素晴しき鉄道旅行 資料共 全二冊 | 函 | 東日本旅客鉄道 | JR東日本 | 昭和53 | 4000 |
115546 | 終着駅からの旅 函館/青森/江差/南小谷/高森/博多(新・男の旅)売却済 | (英知MOOK)初版 | 英知出版 | 昭和63 | 売却済 | |
115548 | 鉄道 追憶・熱狂・冒険 | (旅 別冊・愛蔵版) | 日本交通公社 | 昭和60 | 1000 | |
65374 | 現代紀行文学全集 第十巻 写真篇 | 初・函少ススケ | 監修/川端康成・佐藤春夫・志賀直哉 | 修道社 | 昭和33 | 1000 |
128062 | 海外一人旅 | 初版・帯背少痛 | 大石司 | 文芸社 | 平成14 | 800 |
134259 | 世界空の旅 | (非売品)初版・裸本 | 高橋一三 | 日本フエルト | 昭和26 | 1500 |
173136 | 世界豪華列車の旅(Green mook 地球紀行)売却済 | B5変判・カバー帯とビニールカバー付き・状態良好です。 | 桜井寛 | 小学館 | 平成13 | 売却済 |
75484 | 家もいいけど旅も好き | (紀行の幕の内)初・帯 | 岸本葉子 | 河出書房新社 | 平成10 | 750 |
75486 | ワールド・イズ・マイ・オイスター | (旅の生きハジ)初・帯 | 横森理香 | 扶桑社 | 平成9 | 650 |
92687 | はじめてのイギリス 英国スケッチ紀行 | (愉快で個性的で豊かな生活観溢れる国イギリスの素顔)初・帯 | 新井文夫 | 透土社 | 昭和6 | 1000 |
75493 | イタリアの夢の館 | 初・帯 | リーサ・セイント・オービン・ドゥ・テラン/北代美和子訳 | 河出書房新社 | 平成8 | 1000 |
92683 | 夫婦で歩いたシリクロード | 初 | 中山富太郎・佐代子 | 現代旅行研究所 | 平成7 | 1000 |
97482 | IRELANDO ORDNANCE SURVEY LEISURE GUIDE/アイルランド-英国陸地測量レジャーガイド | (洋書)30×16.5p | 1987 | 2000 | ||
30390 | 雑誌「旅」昭和30年9月号 | 特集・サラリーマンの小旅行 | 日本交通公社 | 昭和30 | 1500 | |
30395 | 雑誌「旅」昭和35年1月号 | 特集・1960年のスキープラン集・背少痛 | 日本交通公社 | 昭和35 | 1500 | |
63019 | 雑誌「旅」昭和55年8月号641号 | 特集・鉄道を楽しむ | 日本交通公社 | 昭和55 | 1000 | |
74734 | 東京周辺の温泉宿(日本の宿十一) | (料理・風呂自慢。よりすぐりの宿230軒)初 | 日本交通公社 | 平成5 | 900 | |
74735 | 信州・上越の温泉宿(日本の宿十四) | (滋味尽くし、温泉三昧。心温まる宿200軒)初 | 日本交通公社 | 平成5 | 900 | |
39112 | 湯かげんいかが売却済 | (入浴今昔物語)書簡・署名入り・帯 | 森崎和江 | 東京書籍 | 昭和58 | 売却済 |
54394 | 病気別 治療温泉ガイド | (こんな持病はこの温泉で)初 | 野口冬人 | 風門社 | 昭和58 | 1500 |
37958 | 温泉・宿ガイドー東北 | ([ジェイ・ガイド]ホリデー52) | 旅行図書編集部 | 山と渓谷社 | 平成8 | 800 |
37967 | 情報わんさか おもしろまっぷ 会津 | 初 | さんみ工房タウンガイド編集部 | 京王出版 | 平成3 | 500 |
172920 | 最新版 奈良・大和の古寺あるき | B5判・初版・カバー帯付き・良好です。 | メディアユニオン・編 | 有楽出版社 | 平成19 | 1000 |
37984 | 京の古寺から 5 「高台寺」 | 初 | 野田文外・後藤典生・水野克比古 | 淡交社 | 平成7 | 1000 |
166792 | 月刊 旅と宿 昭和40年5月号 特集・新緑の上信越 | (B5版)P42・写真多 | 日本旅行会 | 昭和40 | 2000 | |
166793 | 月刊 旅と宿 昭和41年6月号 特集・奥東北の近況・魅力の香港 | (B5版)P66・写真多 | 日本旅行会 | 昭和41 | 2000 | |
171502 | 歩く地図 Nippon 全18冊売却済 | A5判・カバー付き・美本です・定価18000円の品/※送料込み価格です!! | 川崎吉光 | 山と渓谷社 | 平成16 | 売却済 |
171930 | 北海道発地球新街道4万キロ 北緯43度圏を走る | B5判・カバー付き・良好です。 | 北海道新聞社・編 | 北海道新聞社 | 平成4 | 1200 |
173130 | もっと旅に出たくなるおとなの鉄道地図帳―JR全路線全駅&主要私鉄の路線図を収録 (Gakken Mook)売却済 | A4変形判・良好です。 | 北海道新聞社・編 | 北海道新聞社 | 平成4 | 売却済 |