2023年5月13日
※古本 買入れ 趣味の古本 北天堂書店 札幌 古書 買取 専門店 北天堂書店 出張買取・着払いにて!!お問い合わせお待ちしています。
美術一般 | 美術雑誌 | 建築 | 書道 | 展覧会図録 | 刀剣 |
団扇絵 | 豆本 |
美術手帖 | 日本の美術 | アトリエ | デザイン関係 | その他の美術雑誌 |
美術雑誌アトリエ
書籍ID | 番号 | タイトル | 副題 | 著者名 | 出版社 | 出版日 | 価格 |
74841 | 244 | アトリエ 244 11・12月合併号 女性と能面ほか | 表紙少墨あと有り | アトリエ社 | 昭和21 | 500 | |
138504 | 250 | アトリエ 250 油彩的体質の貧困/最近のピカソとキリコ・瀧口修造 | (B5) | アルス | 昭和22 | 800 | |
138505 | 251 | アトリエ 251 印象派と日本絵画 | (B5) | アトリエ社 | 昭和26 | 1000 | |
199724 | 269 | アトリエ 269 ピカソとマチス作品鑑賞 | (B5)背補強有り・表紙に薄く印有り | アルス | 昭和24 | 800 | |
199725 | 270 | アトリエ 270 ラブラードの藝術-倉田三郎・他 | (B5)表紙に薄く印有り | アルス | 昭和24 | 800 | |
199726 | 271 | アトリエ 271 FOUJTA 大久保泰/フシタツグジ アメリカへ・茂原茂・他 | (B5)裏表紙補修有り | アルス | 昭和24 | 600 | |
199727 | 272 | アトリエ 272 デュフィ特集 | (B5)極薄く印跡が有ります | アルス | 昭和24 | 800 | |
199728 | 273 | アトリエ 273 ピカソの年輪 | (B5)瀧口修造、岡本太郎/表紙補修有り及び一部少破損しております | アルス | 昭和24 | 500 | |
138507 | 273 | アトリエ 273 ピカソの年輪 | (B5)瀧口修造、岡本太郎 | アルス | 昭和24 | 1000 | |
199729 | 275 | アトリエ 275 マチス/セザンヌ/ゴーギャンへの回想/ペラアルの横顔 | (B5)萩須高徳/瀧口修造/数頁折れ跡有り・表紙に薄く印有り | アルス | 昭和24 | 800 | |
199730 | 276 | アトリエ 276 ブラックの画歴 1906〜1948 | (B5)背痛み・表紙に薄く印有り | アルス | 昭和24 | 800 | |
108206 | 278 | アトリエ 278 シャガール作品集 | (B5)岡本太郎・福沢一郎・内田巌・佐藤敬・植村鷹千代・土方定一・他 | アルス | 昭和25 | 800 | |
199732 | 279 | アトリエ 279 セザンヌ、ドランと安井曽太郎-土方定一・他 | (B5)背及び裏表紙切れ有り | アルス | 昭和25 | 800 | |
199733 | 280 | アトリエ 280 アメデオ・モジリアニ 他 | (B5)背痛み及び表紙に薄く印有り | アルス | 昭和25 | 800 | |
199734 | 281 | アトリエ 281 イタリー美術 過去と現在 | (B5)裏表紙少破損部有り | アルス | 昭和25 | 800 | |
171200 | 282 | アトリエ 282 マチス80年ほか | (B5)「新人について」瀧口修造、「昔噺」硲伊之助、ほか/経年並み良本 | アルス | 昭和25 | 800 | |
199735 | 282 | アトリエ 282 マチス80年ほか | (B5)「新人について」瀧口修造、「昔噺」硲伊之助、ほか/表紙折れ跡及び印有り | アルス | 昭和25 | 700 | |
171199 | 287 | アトリエ 287 幻想のある風景/恩地孝四郎 版画 | (B5)左下部シミ有ります。 | アルス | 昭和25 | 500 | |
138510 | 287 | アトリエ 287 幻想のある風景/恩地孝四郎 版画 | (B5)背少痛み | アルス | 昭和25 | 800 | |
138511 | 288 | アトリエ 288 フランスに於ける現代絵画への友省 | (B5)背痛み・表紙少切れあり | アルス | 昭和26 | 800 | |
171201 | 291 | アトリエ 291 「絵画に於けるヒューマニズム・鶴岡政男」「COMOちゃん・猪熊弦一郎」 | (B5)長谷川三郎、勝見勝/少汚れ有りますが経年並み良本 | アルス | 昭和26 | 700 | |
138513 | 292 | アトリエ 292 造型の快復/世界芸術の確立−日米佛現代絵画三つの流れ−岡本太郎 | (B5)宮本三郎・瀧口修造・小松清・岡本太郎他 | アルス | 昭和26 | 800 | |
138514 | 299 | アトリエ 299 鉄のカーテン背後におけるドイツ美術/ヴァン・ゴッホ等 | (B5)中川一政他 | アルス | 昭和26 | 1000 | |
171229 | 300 | アトリエ 300 アトリエ300号記念特集 現代日本の絵画 | (B5)背少痛みシミ | アトリエ社 | 昭和32 | 800 | |
199757 | 407 | アトリエ 407 油絵のモチーフとテクニック | (B5)耳野卯三郎・中村善策・西村愿定・伊原宇三郎・伊藤清永 | アトリエ社 | 昭和36 | 800 | |
219374 | 460 | アトリエ 460・463 油絵初歩実技全科1-2 2冊 東京藝術大学油絵科教官売却済 | (B5)経年並み/小松崎邦夫/小島俊男 | アトリエ社 | 昭和48 | 売却済 | |
229333 | 486 | アトリエ 486 あなたにもできるスケッチの描き方 | (B5)背等少汚れ・シミ・お使いになるには問題ありません。 | 西村愿定 | アトリエ社 | 昭和48 | 800 |
220578 | 521 | アトリエ 521 パステル画の描き方 | (B5)経年並み | 田中丈雄 | アトリエ社 | 昭和46 | 1000 |
171227 | 529 | アトリエ 529 墨絵の描き方 | (B5)経年並み良好 | 峯岸魏山人 | アトリエ社 | 昭和46 | 500 |
199763 | 540 | アトリエ 540 あなたにもできる構図の活かし方-西村愿定 | (B5) | アトリエ社 | 昭和47 | 800 | |
108242 | 546 | アトリエ 546 墨彩画の描き方 | (B5) | アトリエ出版社 | 昭和47 | 500 | |
219375 | 547 | アトリエ 547 風景画のテクニック | (B5)安保健二・飯田四郎・斎藤研・松田博・グリシャ・トツエンコ | アトリエ社 | 昭和50 | 800 | |
219376 | 553 | アトリエ 553 クロッキーのABC | (B5) | 高原栄人・解説 | アトリエ社 | 昭和48 | 1000 |
219377 | 555 | アトリエ 555 静物画のプロセス | (B5)黒田頼綱/井上和/谷内栄次/栗原一郎/坪内正/太田幸雄 | アトリエ社 | 昭和48 | 500 | |
229334 | 558 | アトリエ 558 風景画のABC 水のある風景を主として売却済 | (B5)良本 | 金子博信・解説 | アトリエ社 | 昭和51 | 売却済 |
219378 | 562 | アトリエ 562 シルクスクリーンの技法 | (B5) | 小口益一・解説 | アトリエ社 | 昭和48 | 500 |
229335 | 577 | アトリエ 577 水彩画のテクニック スケッチから大作まで | (B5)良本 | 相沢光朗・解説 | アトリエ社 | 昭和52 | 500 |
229336 | 578 | アトリエ 578 日曜画家のための油絵入門 | (B5) | 藤江幾太郎・解説 | アトリエ社 | 昭和53 | 500 |
219379 | 578 | アトリエ 578 日曜画家のための油絵入門 | (B5) | 藤江幾太郎・解説 | アトリエ社 | 昭和50 | 500 |
153956 | 580 | アトリエ 580 日本画を始める人へ | (B5) | アトリエ出版社 | 昭和50 | 500 | |
191167 | 592 | アトリエ 592 建物のある風景の描き方 | (B5)裏表紙痛み・本文は良好 | アトリエ出版社 | 昭和51 | 500 | |
229338 | 593 | アトリエ 593 美術大学による油絵ゼミナール売却済 | (B5)良本 | 武蔵野美術大学・編 | アトリエ社 | 昭和52 | 売却済 |
229339 | 595 | アトリエ 595 水彩による風景写生入門 | (B5)良本 | 西沢今朝夷・解説 | アトリエ社 | 昭和52 | 500 |
229340 | 597 | アトリエ 597 淡彩スケッチのてほどき | (B5)良本 | アトリエ社 | 昭和52 | 500 | |
179903 | 598 | アトリエ 598 クロッキーの実技 | (B5) | アトリエ出版社 | 昭和51 | 1000 | |
132901 | 607 | アトリエ 607 日本画の描き方 花鳥・山水・人物売却済 | (B5) | アトリエ出版社 | 昭和52 | 売却済 | |
179906 | 616 | アトリエ 616 四季・花の描き方 | (B5) | アトリエ出版社 | 昭和53 | 500 | |
179908 | 618 | アトリエ 618 四季の風景画シリーズ 夏の描き方 | (B5) | アトリエ出版社 | 昭和53 | 500 | |
205625 | 619 | アトリエ 619 水彩で描く風景画 | (B5)良本 | 青野馬佐奈ほか | アトリエ出版社 | 昭和53 | 500 |
179920 | 632 | アトリエ 632 はり絵の魅力と制作の実際 | (B5) | 荒木敏子・大森麻紀永・遠藤加津子・中野はる・妣田圭子・日向あき子 | アトリエ出版社 | 昭和54 | 500 |
179929 | 641 | アトリエ 641 画家の選んだ日本の写生地 | (B5) | アトリエ出版社 | 昭和55 | 500 | |
179933 | 645 | アトリエ 645 墨絵のならい方 | (B5) | 山田玉雲解説 | アトリエ出版社 | 昭和55 | 500 |
179981 | 682 | アトリエ 682 転換・造形感覚 | (B5) | 渡辺恂三 | アトリエ出版社 | 昭和58 | 500 |
50767 | 684 | アトリエ 730 特集・マティス/ドラン | (B5)(テクニック オブ ワールド アーティスト) | アトリエ社 | 昭和62 | 600 | |
180019 | 707 | アトリエ 707 形と色 | (B5) | 井上悟・飯田四郎・柴田賢治郎 | アトリエ出版社 | 昭和61 | 500 |
138529 | 1002 | 別冊アトリエ(2)現代絵画への発展 ゼザンヌ以後 | 背表紙少痛み | アトリエ社 | 昭和25 | 1000 | |
199740 | 1005 | 別冊アトリエ(5)セザンヌ以前 近代絵画の黎明 | (B5)経年並み良好です | アトリエ社 | 昭和25 | 1500 | |
199741 | 1006 | 別冊アトリエ(6)フランス現代画家 マチス ピカソにつぐもの | (B5)萩須高徳・和田定夫/背少痛み有り | アトリエ社 | 昭和25 | 1000 | |
138530 | 1007 | 別冊アトリエ(7)プリミティーフ芸術 原始への憧れ | 背表紙少痛み | アトリエ社 | 昭和26 | 1000 | |
199742 | 1008 | 別冊アトリエ(8)見る美術史 | (B5)背少痛み有り | アトリエ社 | 昭和26 | 1000 | |
199743 | 1014 | 別冊アトリエ(14)図解された絵画 絵の新しい見方・考え方・宮本三郎 | (B5)経年並み良好です | アトリエ社 | 昭和27 | 1500 | |
199747 | 1023 | 別冊アトリエ(23)モディリアーニ 富永惣一・長谷川三郎 | (B5) | アトリエ社 | 昭和27 | 1000 | |
171210 | 1043 | 別冊アトリエ(43)児童のデザイン | (B5)経年並み良好 | アトリエ社 | 昭和33 | 1000 | |
171204 | 1080 | 別冊アトリエ(80)デザインの基礎実技3 平面から立体へ | (B5)経年並み良本/小山清男、三好二郎 | 東京芸術大学教官解説 | アトリエ社 | 昭和44 | 1000 |
199748 | 1083 | 別冊アトリエ(83)デザインのための鉛筆デッサンの手びき | (B5)女子美術大学造形芸術研究編 | アトリエ社 | 昭和45 | 1000 | |
171206 | 1096 | 別冊アトリエ(96)完成図の描き方 | (B5)桑山弥三郎、小竹博隆、稲葉正夫/表紙記名有ります。 | アトリエ社 | 昭和43 | 800 | |
50548 | 1100 | 別冊アトリエ(100)イラストレーションの学び方 | アトリエ社 | 昭和44 | 1000 | ||
50554 | 1106 | 別冊アトリエ(106)イラストレーション | (絵画・写真・展開) | アトリエ社 | 昭和46 | 1000 | |
205628 | 1114 | 別冊アトリエ 114 鉛筆デッサンの基礎技法 | (B5)良本 | 乗松巌・坪内正 | アトリエ出版社 | 昭和52 | 1000 |
180061 | 1131 | 別冊アトリエ(131)楽しい年賀状のつくり方 | (B5) | 河原淳 | アトリエ社 | 昭和53 | 800 |
211068 | 1133 | 別冊アトリエ(133) 趣味のクラフト 陶芸を始める人へ | (B5)初版・裏表紙に少シミ・本文良本 | 栗田征夫 | アトリエ社 | 昭和54 | 700 |
180062 | 1135 | 別冊アトリエ(135)カットの描き方 | (B5) | 高宮武夫 | アトリエ社 | 昭和54 | 1000 |
199737 | 2001 | アトリエ臨時増刊 294号 アンリ・マチス展特集売却済 | (B5)表紙に少折れ跡ほか経年並みです | アトリエ社 | 昭和26 | 売却済 | |
210028 | 3000 | Motif=花・野菜・果物 (アトリエ M 5) | (B5)少折れ痕 | アトリエ社 | 平成2 | 800 | |
180067 | 4000 | 四季のアトリエ ’83冬号 絵になる街-原宿・青山 | (B5)別冊付録-新技法講座2個性的な表現力をつけるデッサン入門 | 井上悟・太田國廣・金子文雄 | アトリエ社 | 昭和58 | 1500 |
183224 | 4001 | アトリエ保存版25 レタリングの書き方 | (B5)カバー少痛み・本体良本 | 高田正二郎 | アトリエ社 | 昭和62 | 800 |