2012年08月05日
※古本買入れ 趣味の古本 北天堂書店 札幌 古書 買取 専門店 北天堂書店 出張買取
相撲 | プロレス | スポーツ | ゴルフ |
プロレス関係
4920 | 新日本プロレス25年史 1972-1996(創立25周年記念愛蔵版) | (大版)函・良本 | 新日本プロレスリング(株) | 1997 | 2000 | プロレス |
4901 | プロレス&ボクシング1968年11月号第14巻12号(通算183号) ボクシング−西城、海外でタイトル奪取・世界フェザー級タイトル・マッチ/プロレス−人間バションを裸にする/ほか | (B5版)良好/西城正三、G・馬場−K・コックス(表紙) | ベースボール・マガジン社 | 昭和43/11 | 1800 | プロレス |
4902 | プロレス&ボクシング1968年12月号第14巻13号(通算184号)生か死か?馬場・キニスキー1億円の肉弾戦/対談・黄金カード・原田&西城早くも対決/ほか売却済 | (B5版)良好/ジャイアント馬場、アントニオ猪木、藤猛、西城正三、小林弘(表紙) | ベースボール・マガジン社 | 昭和43/12 | 売却済 | プロレス |
4903 | プロレス&ボクシング1969年7月号第15巻9号(通算193号)ボクこの日まってたよー(藤猛)・第3期黄金期へ驀進する日本プロレス・坂口征二に意地悪50問 | (B5版)良好/プラッシー・沼田義明(表紙) | ベースボール・マガジン社 | 昭和44/7 | 1800 | プロレス |
4904 | プロレス&ボクシング1969年8月号第15巻10号(通算194号)日本プロレス東南アジアを制覇せよ!/いま米マット界で気になる話、南米の牧場主ロッカと第三勢力東郷の場合/ほか | (B5版)良好/ジャイアント馬場、アントニオ猪木、藤猛(表紙) | ベースボール・マガジン社 | 昭和44/8 | 1800 | プロレス |
4905 | プロレス&ボクシング1970年2月号第16巻2号(通算202号)第十二回ワールド・リーグ戦を斬る!馬場、坂口、小鹿海外熱戦速報/速報・原田玉砕!三階級制覇成らず/ほか | (B5版)良好/西城正三、G・馬場−B・ブラジル(表紙) | ベースボール・マガジン社 | 昭和45/2 | 1800 | プロレス |
4906 | プロレス&ボクシング1970年3月号第16巻3号(通算203号)見たぞ!帝王ガニアのすべて、待っていろ馬場、猪木・・・!第十二回W・リーグ戦殴り込み寸前のキニスキー/ほか | (B5版)良好/バーン・ガニア、ライオン古山、金沢英雄、高山将孝(表紙) | ベースボール・マガジン社 | 昭和45/3 | 1800 | プロレス |
4907 | プロレス&ボクシング1970年4月号第16巻4号(通算204号)ワールド・リーグ戦特別増大号/鉄の爪エリックの実物大写真手形/ほか | (B5版)良好/坂口征二、カシアス内藤vs赤坂義昭(表紙) | ベースボール・マガジン社 | 昭和45/4 | 1800 | プロレス |
4908 | プロレス&ボクシング1970年5月号第16巻5号(通算205号)第12回ワールド・リーグ戦特集−怪囚人ザ・コンビクトの全貌を暴く!ほか/カシアス内藤に質問パンチ50発、早く結婚するよ!/ほか | (B5版)良好/ジャイアント馬場、アントニオ猪木、吉村道明、坂口征二(表紙) | ベースボール・マガジン社 | 昭和45/5 | 1800 | プロレス |
4909 | プロレス&ボクシング1970年7月号第16巻9号(通算209号)第12回ワールド・リーグ決勝戦ー栄光再び馬場に輝く・王座奪回の瞬間ほか | (B5版)良好/ジャイアント馬場、西城正三・沼田義明・小林弘(表紙) | ベースボール・マガジン社 | 昭和45/7 | 1800 | プロレス |
4910 | プロレス&ボクシング1970年8月号第16巻10号(通算210号)世界フェザー級戦速報・西城四度目の防衛成功!/ファンク兄弟来襲展望・NWAの若き獅子と野生児が狙うモノ/ほか | (B5版)良好/K・コックス、ドリー・ファンク・ジュニア、西城正三(表紙) | ベースボール・マガジン社 | 昭和45/8 | 1800 | プロレス |
4911 | プロレス&ボクシング1970年9月号第16巻11号(通算211号)ファンク・ジュニア&テリー・ファンク来襲特集/新連載第一線記者座談会シリーズ/ほか | (B5版)良好/ドリー・ファンク・ジュニア、テリー・ファンク、アドルフ・プルート(表紙) | ベースボール・マガジン社 | 昭和45/9 | 1800 | プロレス |
4912 | プロレス&ボクシング1970年10月号第16巻12号(通算212号)サンマルチノ王国崩壊!?日本のプロレス20年小史/小林五度目の防衛達成の秘密/ほか | (B5版)良好/G・馬場vsアブドーラ・ザ・ブッチャー、小林弘vsアントニオ・アマヤ(表紙) | ベースボール・マガジン社 | 昭和45/10 | 1800 | プロレス |
4913 | プロレス&ボクシング1970年11月号第16巻13号(通算213号)日本のプロレス20年小史−カッコワルーイ最低野郎の筆頭はエクスキュースナー/ほか | (B5版)良好/ラッド、ジョンソン、馬場、ヒライ、沼田vsロハス(表紙) | ベースボール・マガジン社 | 昭和45/11 | 1800 | プロレス |
4915 | プロレス&ボクシング1971年4月号増刊第17巻5号(通算219号)第13回ワールド・リーグ戦展望号/クレイ−フレイザー世界ヘビー級選手権詳報/ほか | (B5版)良好/フレイザーvsクレイ、キラー・カール・コックス、ザ・デストロイヤー、アブドーラ・ザ・ブッチャー(表紙) | ベースボール・マガジン社 | 昭和46/4 | 1800 | プロレス |
4916 | プロレス&ボクシング1971年6月号第17巻7号(通算221号)特別寄稿ザ・デストロイヤーの手記、九年間の恨みを大阪で晴らす/ほか | (B5版)良好/ジャイアント馬場vsザ・デストロイヤー、西城正三、小林弘、大場政夫、沼田義明、柴田国明(表紙) | ベースボール・マガジン社 | 昭和46/6 | 1800 | プロレス |
4917 | プロレス&ボクシング1971年7月号第17巻8号(通算222号)金メダルの名誉のため引退する(桜井孝夫)・自信の柴田あざやかなKO初防衛・馬場打倒に賭けるコロフの作戦ほか | (B5版)良好/イワン・コロフ・/門田新一(表紙) | ベースボール・マガジン社 | 昭和46/7 | 1800 | プロレス |
4918 | プロレス&ボクシング1971年8月号第17巻9号(通算223号)特集・柴田国明に関する四つの話/巻頭特別読物・馬場−猪木対決に待ったをかける男たち/ほか | (B5版)良好/ジャイアント馬場、アントニオ猪木、西城正三、ミル・マスカラス、フリッツ・フォン・エリック、他(表紙) | ベースボール・マガジン社 | 昭和46/8 | 1800 | プロレス |
4919 | プロレス&ボクシング1971年9月号第17巻10号(通算224号)悪魔仮面マスカラスとアラビアの妖鬼ザ・シークの弱点はこれだ!!ほか | (B5版)良好/ジョージ・スチール、クリス・マルコフ、輪島公一(表紙) | ベースボール・マガジン社 | 昭和46/9 | 1800 | プロレス |
4914 | プロレス&ボクシング1971年11月号第17巻13号(通算227号)巻頭特集・栄光は目前にあり、突き進め坂口征二/余裕の西城、背水の陣の小林、あまりにも違う前世界王者再起の姿勢/ほか | (B5版)良好/坂口征二vsP・ジョーンズ、柴田国明、ドリー・ファンク・ジュニア(表紙) | ベースボール・マガジン社 | 昭和46/11 | 1800 | プロレス |
タイトル | 副題 | 著者名 | 出版社 | 出版日 | 価格 |
’96ゴング女子プロレス観戦パーフェクトガイド2 | (週刊ゴング増刊) | 日本スポーツ社 | 平成7 | 400 | |
スポーツグラフィック「ナンバー」プロレス記載号7冊一括 | 219/233/252/291/300/309/314 | 3000 | |||
松村友視のプロレス塾 | 初・帯 | 松村友視 | 徳間書店 | 昭和57 | 1000 |
夢の格闘技・プロレス | 初 | 鈴木邦男編著 | エスエル出版 | 平成元年 | 500 |
プロレス・シュート・格闘技 | 鈴木邦男編 | エスエル出版 | 平成元年 | 500 | |
ドージョー010 世紀末プロレス道場論 | ローデス・ジャパン編 | 光進社 | 平成10 | 600 | |
U.W.F.百科 | (ケイブンシャの大百科別冊)初 | 酒井征勇 | 勁文社 | 平成2 | 400 |
みちのく世界旅 | 初・帯 | 新井宏 | ベースボール・マガジン社 | 平成8 | 650 |
門馬忠雄のこれがプロレスだ!ザ・プロレス’90 | (1・歴史編)初 | 門馬忠雄 | 荒地出版社 | 平成2 | 500 |
ドクター富家だけが知っている超人達の秘密のカルテ | 初 | 冨家孝 | 太陽企画出版 | 平成3 | 1200 |
新・格闘技バイブル | 松浪健四郎 | ベースボール・マガジン社 | 平成元年 | 600 | |
君は力道山をみたか | 初・帯 | 吉村義雄 | 飛鳥新社 | 昭和63 | 2000 |
もう一つの昭和史1 深層海流の男・力道山 | 初・帯 | 牛島秀彦 | 毎日新聞社 | 昭和53 | 2000 |
もう一つの力道山 | 李淳■ | 小学館 | 平成8 | 800 | |
リングス | 初 | 風柳祐生子 | 青弓社 | 平成2 | 1500 |
君は何と闘っているのか | (僕のフィーリンググッド)初・帯 | 馳浩 | PHP研究所 | 平成6 | 1100 |
これがプロレスの快楽だ!! | (プロレス・ファン 5) | エスエル出版 | 平成4 | 800 | |
北西風がわれわれを鍛える!! | (プロレス・ファン 8)背少色あせ | エスエル出版 | 平成6 | 500 | |
それでもプロレスに夢を見たい!! | (プロレス・ファン 10) | エスエル出版 | 平成6 | 500 | |
プロレスラー俺の中の格闘技・賛否両論の嵐号 | (プロレス・ファン 33) | エスエル出版 | 平成9 | 600 | |
長州力引退記念特集!!・掟破りの逆サソリ号 | (プロレス・ファン 37) | エスエル出版 | 平成9 | 600 | |
写真集 激闘・全米プロレス | 本場マット界の最新情報を鮮血特写 | 背少色あせ | 昭和55 | 2000 | |
雑誌「ゴング」昭和53年7月号通巻155号 | 特集・MSGシリーズ決勝リーグ完全詳報号 | 昭和53 | 1000 | ||
雑誌「ゴング」昭和53年8月号通巻156号 | 特集・仮面兄弟マスカラス・ブラザース最新情報 | 昭和53 | 1000 | ||
雑誌「ゴング」昭和53年11月号通巻160号 | 特集・どうなっている?猪木の格闘技路線 | 昭和53 | 1000 | ||
雑誌「ゴング」昭和54年1月号通巻162号 | 特集・世界最強タッグ決定リーグ戦 最終展望 | 昭和53 | 1000 | ||
雑誌「ゴング」昭和54年3月号通巻164号 | 特集・カラー特集 米マット界5大激戦 | 昭和54 | 1000 | ||
雑誌「ゴング」昭和54年4月号通巻165号 | 特集・なぜ猪木は燃えなくなった!! | 付録つき | 昭和54 | 1500 | |
雑誌「ゴング」昭和54年4月号通巻165号 | 特集・なぜ猪木は燃えなくなった!! | 少オレあと有り | 昭和54 | 1000 | |
雑誌「ゴング」昭和54年5月号通巻167号 | 特集・野性児ロジャースに独占インタビュー | 付録つき | 昭和54 | 1500 | |
雑誌「ゴング」昭和54年12月号通巻175号 | 猪木に進言 シンとの決着は金網か皮ヒモしかない | 昭和54 | 1000 | ||
雑誌「ゴング」昭和55年4月号通巻178号 | 特集・レイス対マスカラスのNWA世界戦第1報 | 昭和55 | 1000 | ||
雑誌「ゴング」昭和55年4月号通巻178号 | 特集・レイス対マスカラスのNWA世界戦第1報 | 付録つき | 昭和55 | 1500 | |
雑誌「ゴング」昭和55年7月号通巻181号 | 特集・第3回MSGシリーズ決勝リーグ速報 | 昭和55 | 1000 | ||
雑誌「ゴング」昭和55年8月号通巻182号 | 特集・M.マスカラス13度目来日の知りたい部分 | 昭和55 | 1000 | ||
雑誌「ゴング」昭和55年9月号通巻183.号 | 特集・レイスvsマスカラス戦が9月に日本で実現 | 昭和55 | 1000 | ||
雑誌「ゴング」昭和55年10月号通巻184号 | 特集・リッキーとポールの日本初来襲が内定 | 昭和55 | 1000 | ||
雑誌「ゴング」昭和55年11月号通巻185号 | 特集・2大タッグ・リーグ戦最新情報第2弾 | 昭和55 | 1000 | ||
雑誌「ゴング」昭和55年12月号通巻186号 | 特集・’80世界最強タッグ戦の全貌が決定 | 昭和55 | 1000 | ||
雑誌「ゴング」昭和56年1月号通巻187号 | 特集・レイスVSバックランド世紀の再戦詳報 | 昭和56 | 1000 | ||
雑誌「ゴング」昭和56年2月号通巻188号 | 特集・R・スティムボート カラー・アルバム | 昭和56 | 1000 | ||
雑誌「ゴング」昭和56年5月号通巻191号 | 特集・いま何故か無性に懐かしいB.Iコンビの賛歌 | 昭和56 | 1000 | ||
雑誌「ゴング」昭和56年6月号通巻192号 | 特集・IWGP参加への爆弾発言とその波紋 | 昭和56 | 1000 | ||
雑誌「ゴング」昭和56年7月号通巻193号 | 特集・猪木に生命を賭けた過激な新間寿を剥ぐ | 昭和56 | 1000 | ||
雑誌「ゴング」昭和56年8月号通巻194号 | 特集・8月にマスカラス対リッキーが実現 | 昭和56 | 1000 | ||
雑誌「ゴング」昭和57年5月号通巻203号 | 特集・文春金平薬物仕掛人報道の波紋 | 昭和57 | 1000 | ||
雑誌「ゴング」昭和57年8月増刊号 | 燃える闘魂 アントニオ猪木 編 | 昭和57 | 2000 | ||
雑誌「ゴング」昭和58年4月号通巻214号 | 特集・アントニオ猪木&ジャイアント馬場 | 昭和58 | 1000 | ||
雑誌「別冊ゴング」昭和52年6月号通巻94号 | 特集・マスカラスとレイスの最新カラー決戦 | (ピンナップ欠) | 昭和52 | 1000 | |
雑誌「別冊ゴング」昭和52年8月号通巻96号 | 特集・面貴族ミル・マスカラス最新メキシコ決戦 | (ピンナップ欠) | 昭和52 | 1000 | |
雑誌「別冊ゴング」昭和53年6月号通巻106号 | 特集・米マット3大決戦カラー・グラフ | 昭和53 | 1000 | ||
雑誌「別冊ゴング」昭和53年8月号通巻109号 | 特集・対談 ジャンボ鶴田vs藤波辰巳 | 昭和53 | 1000 | ||
雑誌「別冊ゴング」昭和53年11月号通巻112号 | 特集・AWA世界王者ニックに国際電話インタビュー | 背下部微少痛 | 昭和53 | 1000 | |
雑誌「別冊ゴング」昭和53年12月号通巻113号 | 特集・まだ見ぬ閃光男ブルーザー・ブロディ | 昭和53 | 1000 | ||
雑誌「別冊ゴング」昭和54年1月号通巻114号 | 特集・世界最強タッグ決定リーグ戦 | 表紙少スレ | 昭和54 | 1000 | |
雑誌「別冊ゴング」昭和54年2月号通巻116号 | 特集・MSGの4大タイトルマッチ完全詳報号 | 昭和54 | 1000 | ||
雑誌「別冊ゴング」昭和54年3月号通巻117号 | 特集・猪木と対決の可能性を持つ10人の強豪 | 昭和54 | 1000 | ||
雑誌「別冊ゴング」昭和54年4月号通巻118号 | 特集・最新メキシコ決戦カラー・グラフ | 昭和54 | 1000 | ||
雑誌「別冊ゴング」昭和54年5月号通巻119号 | 特集・NWA世界王者ハーリー・レイス | 昭和54 | 1000 | ||
雑誌「別冊ゴング」昭和54年7月号通巻121号 | 特集・熊殺しW.ウィリァムスに独占会見 | 昭和54 | 1000 | ||
雑誌「別冊ゴング」昭和54年8月号通巻122号 | 特集・BIコンビが8年ぶりに復活 | 昭和54 | 1000 | ||
雑誌「別冊ゴング」昭和54年9月号通巻123号 | 特集・座談会 8・26全カードの勝敗を予想 | 昭和54 | 1000 | ||
雑誌「別冊ゴング」昭和54年10月号通巻124号 | 特集・NWA世界ヘビー級王座交代劇の全貌 | 昭和54 | 1000 | ||
雑誌「別冊ゴング」昭和55年2月号通巻128号 | 特集・全米とメキシコで3大決着戦が実現 | 昭和55 | 1000 | ||
雑誌「別冊ゴング」昭和55年3月号通巻129号 | 特集・超豪華なロサンゼルス大決戦!! | 昭和55 | 1000 | ||
雑誌「別冊ゴング」昭和55年5月号通巻131号 | 特集・新日本プロレス7大タイトルマッチ完全詳報 | 昭和55 | 1000 | ||
雑誌「別冊ゴング」昭和55年6月号通巻132号 | 特集・ジャンボ鶴田が悲願の初優勝を達成 | 昭和55 | 1000 | ||
雑誌「別冊ゴング」昭和55年8月号通巻134号 | 特集・レイスVSマスカラスのNWA世界戦 | 昭和55 | 1000 | ||
雑誌「別冊ゴング」昭和55年10月号通巻136号 | 全日本VS新日本!2大タッグ・リーグ戦の全貌 | 付録つき | 昭和55 | 1500 | |
雑誌「別冊ゴング」昭和55年10月号通巻136号 | 全日本VS新日本!2大タッグ・リーグ戦の全貌 | 昭和55 | 1000 | ||
雑誌「別冊ゴング」昭和55年12月号通巻138号 | 特集・別冊ゴング創刊11周年記念超特大号第1弾 | 昭和55 | 1000 | ||
雑誌「別冊ゴング」昭和56年3月号通巻141号 | 特集ジャイアント馬場に執ようなる徹底インタビュー | 昭和56 | 1000 | ||
雑誌「別冊ゴング」昭和57年2月号通巻152号 | 特集・S・ハンセンの登場で全日本プロはどう変わる? | 昭和54 | 1000 | ||
雑誌「別冊ゴング」昭和57年4月号通巻154号 | 特集・新日本vs前日本4月大戦争の全貌 | 昭和57 | 1000 | ||
雑誌「別冊ゴング」昭和57年6月号通巻156号 | 特集・いまA猪木が直面している不安の正体 | 昭和57 | 1000 | ||
雑誌「別冊ゴング」昭和57年8月号通巻158号 | 特集・猪木がついに沈黙を破って過激な主張 | 昭和57 | 1000 | ||
雑誌「別冊ゴング」昭和57年9月号通巻159号 | 特集・猪木よ再起より完全休養を | 昭和57 | 1000 | ||
雑誌「別冊ゴング」昭和57年10月号通巻160号 | 特集・帰ってきた不滅の闘魂猪木その光と影 | 昭和57 | 1000 | ||
雑誌「別冊ゴング」昭和57年11月号通巻161号 | 特集・死の遺恨試合 | 昭和57 | 1000 | ||
雑誌「別冊ゴング」昭和57年12月号通巻162号 | 特集・過激な宿命で結ばれた浮沈艦vs超人 | 昭和57 | 1000 | ||
雑誌「別冊ゴング」昭和58年2月号通巻164号 | 特集・全日本のIWGP粉砕三段計画? | 昭和58 | 1000 | ||
雑誌「別冊ゴング」昭和58年3月号通巻165号 | 特集・テリーさよならシリーズ7月開催が決定 | 昭和58 | 1000 | ||
雑誌「別冊ゴング」昭和58年4月号通巻166号 | 特集・猪木vsハンセン失われた名勝負伝説 | 昭和58 | 1000 | ||
雑誌「別冊ゴング」昭和58年5月号通巻167号 | 特集・対抗戦実現のカギ握る3人の腹づもり | 昭和58 | 1000 | ||
雑誌「プロレス」昭和52年11月号通巻306号 | 特集・韓国の雄・金一の執念G・馬場の牙城崩せず | 昭和52 | 1000 | ||
雑誌「プロレス」昭和53年7月号通巻315号 | 特集・M.S.Gシリーズ総決算 | 昭和53 | 1000 | ||
雑誌「プロレス」昭和53年10月号通巻318号 | 特集・三団体’78ファイナル・ビッグ・マッチ構想 | 昭和53 | 1000 | ||
雑誌「プロレス」昭和54年1月号通巻321号 | 特集・新春放談★ジャイアント馬場 | 付録つき | 昭和53 | 1500 | |
雑誌「プロレス」昭和54年3月号通巻323号 | 特集・第7回チャンピオン・カーニバル展望 | 昭和54 | 1000 | ||
雑誌「プロレス」昭和54年4月号通巻324号 | 特集・奮い立つ全日本プロレス総師G.馬場 | 昭和54 | 1000 | ||
雑誌「プロレス」昭和54年5月号通巻325号 | 特集・第2回M.S.Gシリーズ展望 | 昭和54 | 1000 | ||
雑誌「プロレス」昭和54年6月号通巻326号 | 特集・NWA世界ヘビー級選手権 | 昭和54 | 1000 | ||
雑誌「プロレス」昭和54年7月号通巻327号 | 特集・第2回M.S.Gシリーズ決勝戦 | 昭和54 | 1000 | ||
雑誌「プロレス」昭和54年11月号通巻332号 | 特集・馬場・猪木に10プラス1の質問 | 昭和54 | 1000 | ||
雑誌「プロレス」昭和54年12月号通巻333号 | 特集・ジャンボ鶴田vs藤波辰巳ビッグ対談 | 昭和54 | 1000 | ||
雑誌「プロレス」昭和55年2月号通巻335号 | 特集・MSG5大タイトルマッチ | 昭和55 | 1000 | ||
雑誌「プロレス」昭和55年4月号通巻338号 | 特集・馬場vs猪木NWA王座奪取攻防の舞台裏 | 昭和55 | 1000 | ||
雑誌「プロレス」昭和55年7月号通巻341号 | 特集・MSGシリーズ総決算 | 昭和55 | 1000 | ||
雑誌「プロレス」昭和55年8月号通巻342号 | 特集・AWA世界ヘビー、PWF選手権 | 昭和55 | 1000 | ||
雑誌「プロレス」昭和55年9月号通巻343号 | 特集・レイス、マスカラス日本決戦展望 | 昭和55 | 1000 | ||
雑誌「プロレス」昭和55年12月号通巻346号 | 特集・MSG &タッグリーグ戦観戦ガイド | 昭和55 | 1000 | ||
雑誌「プロレス」昭和56年3月号通巻349号 | 特集・S.ハンセン&カラスのアットホーム初公開 | 昭和56 | 1000 | ||
雑誌「プロレス」昭和56年4月号通巻350号 | 特集・チェンピオン・カーニバル展望 | 昭和56 | 1000 | ||
雑誌「プロレス」昭和56年5月号通巻351号 | 特集・チャンピオン・カーニバル開幕 | 昭和56 | 1000 | ||
雑誌「プロレス」昭和56年7月号通巻366号 | 特集・8.26合同興行は実現するのか | 昭和57 | 1000 | ||
雑誌「別冊プロレス」陽春号・通巻3号売却済 | 日本のプロレス30年史 | 背色あせ | ベースボール・マガジン社 | 昭和56 | 売却済 |
雑誌「デラックスプロレス」第2巻7号通巻10号 | 特集・“NWA世界ヘビー級チャンピオン” | ハーリー・レイス | 昭和54 | 1000 | |
雑誌「デラックスプロレス」第2巻11号通巻14号売却済 | 特集・翔べ!!ジャンボ鶴田 | 昭和54 | 売却済 | ||
雑誌「デラックスプロレス」第2巻12号通巻15号 | 特集・“炎の飛竜”藤波辰巳 | 昭和54 | 1000 | ||
雑誌「デラックスプロレス」第3巻3号通巻18号 | 特集・風雲呼ぶ!!新日本プロレス | 昭和55 | 1000 | ||
雑誌「デラックスプロレス」第3巻4号通巻19号 | 特集・チャンピョンカーニバル展望 | 昭和55 | 1000 | ||
雑誌「デラックスプロレス」第3巻7号通巻22号 | 特集・MSGシリーズ熱戦譜 | 昭和55 | 1000 | ||
雑誌「デラックスプロレス」第3巻8号通巻23号 | 特集・3団体サマーシリーズ展望 | 昭和55 | 1000 | ||
雑誌「デラックスプロレス」第3巻9号通巻24号 | 特集・2大王者がやってくる次期シリーズ | 昭和55 | 1000 | ||
雑誌「デラックスプロレス」第4巻3号通巻30号 | 特集・G・馬場3000試合突破記念試合vsガニア | ポスター付(バーン・ガニア)背少色あせ・表紙少折れ | 昭和56 | 1000 | |
雑誌「デラックスプロレス」第4巻7号通巻34号 | 特集・ブッチャー、新日本のマットへ | ポスター付き(リッキー・スティンボード)背下部少痛 | 昭和56 | 1000 | |
雑誌「デラックスプロレス」第4巻8号通巻35号 | 特集・新日本プロレス“過激なるロード”10年! | 背少色あせ | 昭和56 | 1000 | |
雑誌「デラックスプロレス」第4巻9号通巻36号 | 特集・激動、日本マット界緊急レポート | 背少色あせ | 昭和56 | 1000 | |
雑誌「デラックスプロレス」第4巻11号通巻38号 | 特集・10/8・9蔵前2大決戦突撃展望号 | 背少色あせ | 昭和56 | 1000 | |
雑誌「デラックスプロレス」第5巻4号通巻43号 | 猪木プロレスと馬場プロレスの現在,過去,未来 | ポスター付(D・キッド)シール(D・ローゼス) | 昭和57 | 1000 | |
雑誌「デラックスプロレス」第5巻5号通巻44号 | 特集・テキサスの対決,ハンセン対テリー | ポスター付(T・アトラス)シール(H・ホーガン) | 昭和57 | 1000 | |
雑誌「デラックスプロレス」第5巻6号通巻45号 | 特集・アントニオ猪木は果たして大丈夫なのか? | ポスター(R・スティンボード&J・ヤングブラッド) | レスラー・シール付 | 昭和57 | 1000 |
雑誌「デラックスプロレス」第5巻7号通巻46号 | 特集・ハンセン「俺に真実を語らせろ」 | ポスター付(S・ハンセン)レスラーシール付 | 昭和57 | 1000 | |
雑誌「デラックスプロレス」第6巻1号通巻52号 | 特集・ハンセン,ブロディ組は本当に優勝出来るのか? | レスラーシール付・裏表紙・カラー頁少折れ | 背少色あせ | 昭和58 | 1000 |
雑誌「プロレスアルバム3」第1巻3号通巻3号 | 特集・テリー・ファンク/ジャンボポスターつき | 昭和55 | 1000 | ||
雑誌「プロレスアルバム14」第2巻9号通巻14号 | 特集・ラストナンバー | 昭和56 | 1000 | ||
プロレスアルバムNo.3テリー・ファンク売却済 | ポスター水濡れあと有り | 昭和55 | 売却済 | ||
プロレスアルバムNo.12ドリー・ファンク・ジュニア | ポスター付 | 昭和56 | 1000 | ||
格闘技の読み方 | (POCKET BOOK121)初 | ターザン山本 | ごま書房 | 平成8 | 600 |
プロレスラー「野望」の読み方 | (POCKET BOOK47) | ミスターX | ごま書房 | 平成5 | 600 |
猪木・新日本帝国の読み方 | (POCKET BOOK58)初 | ミスターX | ごま書房 | 平成5 | 600 |
大仁田。UWF「暗黒プロレス」の真実 | (POCKET BOOK62)初 | ミスターZ | ごま書房 | 平成6 | 600 |
怪奇・お笑いプロレスの読み方 | (POCKET BOOK73)初 | ミスターX | ごま書房 | 平成6 | 600 |
B級レスラーってこんなヤツ全集 | 初 | 大沼孝次&東高円寺カス漬け軍団 | フットワーク出版 | 平成7 | 700 |
ケロの闘魂プロレス徹底抗戦−新日本プロレス旅日記 | 帯 | 田中秀和 | 三一書房 | 平成8 | 600 |
ケロのプロレスらぶ・すとおりい−新日本プロレス旅日記 | 帯 | 田中秀和 | 三一書房 | 平成5 | 600 |
ケロのスーパープロレス天国−新日本プロレス旅日記 | 初・帯 | 田中秀和 | 三一書房 | 平成7 | 600 |
リングの外も危険がいっぱい−ケロの新日本プロレス旅日記 | 初・帯 | 田中秀和 | 三一書房 | 平成4 | 600 |
PRIDE&バーリトゥード最強読本 | (NIPPON SPORTS MOOK35)初 | ゴング格闘技特別編集 | 日本スポーツ出版社 | 平成12 | 300 |
誕生15周年記念U,W.F.世紀末読本 | (NIPPON SPORTS MOOK17)初 | ゴング格闘技特別編集 | 日本スポーツ出版社 | 平成11 | 300 |
完全無欠の前田日明読本 | (NIPPON SPORTS MOOK5)初 | ゴング格闘技特別編集 | 日本スポーツ出版社 | 平成9 | 300 |
昭和プロレス維新 | (NIPPON SPORTS MOOK41)初 | ゴング格闘技特別編集 | 日本スポーツ出版社 | 平成12 | 300 |
プロレス記念日 | (NIPPON SPORTS MOOK33)初 | ゴング格闘技特別編集 | 日本スポーツ出版社 | 平成12 | 300 |
あの話、書かせて貰います | 週刊ゴング記者たちのプロレス取材○秘裏話!? | 週刊ゴング編集部 監修 | 日本スポーツ出版社 | 平成8 | 300 |
あの話、書かせて貰いますU | (NIPPON SPORTS MOOK) | 週刊ゴング編集部 監修 | 日本スポーツ出版社 | 平成9 | 300 |
あの話、書かせて貰いますU | (NIPPON SPORTS MOOK)背少色褪せ | 週刊ゴング編集部 監修 | 日本スポーツ出版社 | 平成9 | 300 |
あの話、書かせて貰いますV プロレス取材○裏話 | (NIPPON SPORTS MOOK20) | 週刊ゴング編集部 監修 | 日本スポーツ出版社 | 平成11 | 300 |
グレイシー柔術アルティメットの一冊 | (ワールドボクシング増刊) | ゴング格闘技特別編集 | 日本スポーツ出版社 | 平成7 | 300 |
俺たちの週刊プロレス−「編集部発25時」プレイバック | (B.B.MOOK) | 宍倉清則・浜部良典他 | ベースボール・マガジン社 | 平成14 | 500 |
「昭和プロレス」名勝負読本’70−’80 | (別冊宝島796) | 宝島社 | 平成15 | 600 | |
プロレスの達人1 みちのく50年計画 | (秘伝別冊) | BABジャパン | 平成7 | 300 | |
いかすプロレス天国 | 初・カバー背少色褪せ・少ヤケ | マエオカ・テツヤ絵/ブルドック打越挿入文 | エスエル出版会 | 平成2 | 300 |
格闘界 ケンカ列伝 | (別冊・危ない1号No,2) | データハウス | 平成8 | 400 | |
必殺!プロレス激本 | (好奇心ブックス21) | 双葉社 | 平成10 | 300 | |
必殺!プロレス激本4 | (好奇心ブックス39) | 双葉社 | 平成11 | 300 | |
プロレス狂宣言−涙と歓びのリングベル | (プロレス狂読本2)初 | BNN | 平成4 | 600 | |
アントニオ猪木SUPER BOOK! | (BEST MOOK SERIES54) | プロレス王国特別編集 | KKベストセラーズ | 平成7 | 500 |
格闘技通信 ’98/1/8 No,196 | 日本最強への決起。ルミナに続け! | ベースボール・マガジン社 | 平成10 | 300 | |
Deluxeプロレスreturns 6巻5号 通巻19号 | 日はまた昇る/クラッシュ2000スタジオ・ロングトーク | (週刊プロレス別冊・初夏号) | ベースボール・マガジン社 | 平成12 | 500 |
DeluxeプロレスGo on 3巻3号 通巻27号 | 暁に閃光の仔、起つ! | (週刊プロレス別冊・麦秋号) | ベースボール・マガジン社 | 平成13 | 500 |
DeluxeプロレスreturnsU 6巻8号 通巻22号 | チャンスの神の前髪をつかめ! | (週刊プロレス別冊・錦秋号) | ベースボール・マガジン社 | 平成12 | 500 |
DeluxeプロレスGo on 7巻8号 通巻32号 | 21世紀最初の秋この瞬間を永遠に | (週刊プロレス別冊・冬季号) | ベースボール・マガジン社 | 平成13 | 500 |
Lady’s週刊ゴング ’96/4/17 | サ・ヨ・ナ・ラ咲ちゃん!これが最後の大特集だ! | (週刊ゴング増刊) | 日本スポーツ出版社 | 平成8 | 300 |
Lady’s週刊ゴング ’96/5/14 | ジュニアを見よ! | (週刊ゴング増刊) | 日本スポーツ出版社 | 平成8 | 300 |
Lady’s週刊ゴング ’99/8/11 Vol,41 | 謎の新団体JEP旗揚げ!! | (週刊ゴング増刊) | 日本スポーツ出版社 | 平成11 | 300 |
格闘ゲリラマガジン 創刊号−3号まで 3冊セット品 | 格闘技世紀末劇場 嗚呼、高田死の墓標 他 | (F1グランプリ特集増刊) | ソニー・マガジン | 平成9・10 | 1500 |
週刊プロレス別冊・冬季号 6巻10号通巻24号 | 小川流風車の理論 肉を切らせて佐竹を絶つ! | ベースボール・マガジン社 | 平成12 | 500 | |
週刊プロレス別冊・菊花号 6巻9号通巻23号 | 純プロレスの大逆襲! | ベースボール・マガジン社 | 平成12 | 500 |