2023年2月7日
※古本 買入れ 趣味の古本 北天堂書店 札幌 古書 買取 専門店 北天堂書店 出張買取・着払いにて!!お問い合わせお待ちしています。
カラフト関係
書籍ID | タイトル | 副題 | 著者名 | 出版社 | 出版日 | 価格 |
205425 | 樺太連盟史 | (B5版)初版・函・美本・P232 | 全国樺太連盟 | 全国樺太連盟 | 平成23 | 5000 |
184368 | 樺太史研究―唐太と山丹 | 初版・カバー少痛み・テープ跡・蔵書印 | 洞富雄 | 新樹社 | 昭和31 | 3000 |
216080 | 北海道北方博物館交流協会二五年史 | (A5版)初版・カバー・美本・P287 | 舟山廣治 | 北海道北方博物館交流協会 | 平成24 | 2000 |
179670 | 北海道・樺太・千島列島 (自然科学観察と研究叢書) | 初版・カバー痛み・本体経年並みの日焼け・印 | 山下秀之助編 | 山雅房 | 昭和18 | 2500 |
3580 | 樺太 | 余白書込 | 樺太庁編纂 | 大正3 | 30000 | |
3584 | 樺太要覧<昭和9年版> | 地図欠 | 樺太庁 | 昭和9 | 10000 | |
9900 | 樺太庁統計書 昭三年版 | (地図付き) | 樺太庁 | 昭和5 | 25000 | |
212635 | 樺太論 | カバー少痛み・経年ヤケ・P347 | 山下龍門 | 北方問題研究所 | 昭和4 | 3500 |
3525 | 樺太論 | 山下龍門 | 北方問題研究所 | 昭和4 | 7000 | |
3590 | 樺太地質概察図「南樺太」 | (布製110×80糎元版) | 樺太庁 | 大正10 | 70000 | |
3586 | 欧米歴遊日誌(附.樺太韓国紀行) | 初.少シミ | 長谷塲純孝 | 民友社 | 明治40 | 35000 |
184369 | 大野藩士贈正五位 早川彌五左衛門翁小傳 | 初版・和綴じ・良本・蔵書印・P70 | 石橋重吉 | 早川彌五左衛門翁伝記刊行会 | 昭和23 | 15000 |
2170 | 早川彌五左衛門武英・大野藩士 早川彌五左衛門翁小傳 | 2冊(樺太探検ほか) | 斉藤秀助編.石橋重吉 | 同刊行会 | 昭和23より | 40000 |
2171 | 福井県人 樺太経営史 | 初.和綴 | 市立図書館高島文庫編纂 | 大正元年 | 30000 | |
3595 | 樺太の産業と港湾 | (附.小樽港発達の道程.樺太地図)初 | 荒木源 | 北海道海運通信社 | 昭和11 | 38000 |
179437 | 樺太林業史 | 初版・函付き・数頁少汚れ他経年並良好です。 | 樺太林業史編纂会 | 農林出版株式会社 | 昭和35 | 8000 |
3462 | 樺太農業植民問題 | 初版・函 | 高岡熊雄 | 西ヶ原刊行会 | 昭和10 | 15000 |
181132 | 樺太農業植民問題 | 初版・裸本・記名・日焼け | 高岡熊雄 | 西ヶ原刊行会 | 昭和10 | 7000 |
216854 | ふれっぷ 創刊号ー7号 7冊揃 (北海道サハリン会誌) | (A5版)良本・貴重な資料 | 北海道サハリン会/北海道サハリン友好交流協会 | 北海道日ソ親善協会 | 昭和53-平成6 | 5000 |
42574 | サハリン物語ー寒潮の巻 | 初・シミ・汚れ | 林霞舟 | 金剛社 | 昭和38 | 2500 |
212637 | 新サハリン探検記 間宮林蔵の道を行く | 初版・カバー・良本・P214 | 相原秀起 | 評論社 | 平成9 | 3000 |
212636 | 新サハリン探検記 間宮林蔵の道を行く | 初版・カバー・帯・美本・P214 | 相原秀起 | 評論社 | 平成9 | 4000 |
142604 | サハリンの声 | 初版 | 川辺為三 | 講談社 | 平成4 | 1000 |
210332 | 新サハリン探検記 間宮林蔵の道を行く | 初版・カバー・帯のみ少痛み・ほか美本・P214 | 相原秀起 | 評論社 | 平成9 | 4000 |
42325 | 真岡港修築工事図面 全17枚揃 | 三協土木建築事務所・保存良 | 昭和2 | 80000 | ||
224940 | 樺太庁大泊中学校大泊高等女学校同窓会誌 9号 | (A5版)書込み痛みヤケあります。・P186/貴重な資料 | 樺太庁大泊中学校大泊高等女学校 | 樺太庁大泊中学校大泊高等女学校 | 昭和42 | 2000 |
184475 | 北海道豊原会誌「鈴谷』4号.5号.6号 (復刻版・合本1冊) | (B5版)限定200部・美本 | 北海道豊原会・編 | 北海道豊原会 | 平成26 | 5000 |
142586 | 嗚呼樺太師範ー教育の道を志した青春の記録 | 非売品・函・661ページ/貴重な資料 | 樺太師範学校同窓会 | 平成3 | 25000 | |
4057 | 南樺太ー概要.地名解.史実 | 函・カバー・良本 | 西村いわお私刊 | 平成6 | 5000 | |
218748 | 樺太郷土写真帖 改訂版 (皇紀二千五百九十七年 ) | 28×37cm・和綴じ・経年並み良本 | 世良泰一(伊八)編 | 樺太郷土寫真會 | 昭和12 | 28000 |
157278 | 海の中からの叫び―樺太引き揚げ三船遭難の記録 | 初版・美本 | 鈴木トミヱ | 北海道出版企画センター | 平成2 | 1000 |
168983 | 白浦物語 ウズモーレィ紀行・涙石売却済 | 初版・カバー・美本 | 本村昭・私刊 | 平成9 | 売却済 | |
20785 | 樺太の話 | 初・印 | 中目覚 | 三省堂 | 大正6 | 15000 |
198611 | 憶い出の文集 樺太庁大泊中学校創立70周年記念 | B5判・P349・函・非売品 | 樺太庁大泊中学同窓会 | 昭和57 | 4000 | |
4059 | からふと曼陀羅もがり笛 | 限定300・初版・カバー・良本 | 渡辺一私刊 | 平成8 | 1500 | |
181159 | 樺太文学史 1-3巻 3冊 | 初版・カバー・全巻に識語署名落款入り・天に点状のシミ余すが他は良本 | 荒澤勝太郎 | 艸人社 | 昭和61より | 12000 |
126056 | 樺太-還らざる島 | 初版 | 杉本健 | ティビーエス・ブリタニカ | 昭和54 | 1500 |
39239 | 喜寿の回想 幻の郷樺太/野望の陰で/四惜・六然 全3冊 | 初版・美本 | 石原二三朗私刊 | 昭和63/平成8 | 4000 | |
55417 | 日露交戦記念録 (樺太関係多数) | 初・裏表紙見開きノド少痛 | 内田安蔵 | 東江堂 | 明治39 | 10000 |
20791 | 千島樺太侵略史 | 初・背少痛・稀品 | 中村善太郎 | 文友社 | 明治37 | 30000 |
5360 | 写本 千島紀行.東察加記事略 全 | 我が国において千島.東察加に関する書物は最初の本。 | 函館県図書原本開拓史活刷本・明治8年の写本 | 宍戸文庫旧蔵 | 明治16 | 45000 |
136085 | 千島・シベリア探検史 | 初版・函 | 北構保男 | 名著出版社 | 昭和57 | 7000 |
212632 | 千島 日本復帰を古界に訴える | 初版・背少痛み・P164 | 小林武二 | 千島返還懇請促進連盟 | 昭和25 | 2500 |
168984 | 千島文学の旅 幕末から明治へ | 初版・カバー・帯・美本 | 木原直彦 | 共同文化社 | 平成13 | 1200 |
3463 | 千島北洋.開発期成招待会紀要 | 少ムレ | 北海道庁 | 昭和9 | 5000 | |
42841 | 絵入本「千島短艇群司大尉探検記」全 | 初・一部塗り・最終項切有り・全項を12図の銅版画で記した珍しい絵物語。原題箋・保存良 | 尾関発行 | 明治26 | 80000 | |
229625 | ばあちゃんのしべとろ (択捉島の北部の村です)売却済 | (A4版)元版・初版・良本・P30/ハードカバー版 | 三船志代子・文/林真紀子・絵 | 北海道根室支庁 | 平成14 | 売却済 |
229624 | ばあちゃんのしべとろ (択捉島の北部の村です) 献呈毛筆署名入り売却済 | (A4版)元版・初版・良本・P30/ハードカバー版 | 三船志代子・文/林真紀子・絵 | 北海道根室支庁 | 平成14 | 売却済 |
229627 | 北方四島のいきものたち 自然の楽園 | (A4版)元版・初版・良本・P30/ソフトカバー版 | 佐藤正人・絵・文 | 北海道根室支庁 | 平成16 | 1000 |
229628 | 北方四島のいきものたち 自然の楽園 | (A4版)元版・初版・良本・P30/ハードカバー版 | 佐藤正人・絵・文 | 北海道根室支庁 | 平成16 | 1500 |
229629 | サーシャ Cawa | (A4版)元版・初版・良本・P30/ソフトカバー版 | 阿部夕希子・絵・文 | 北海道根室支庁 | 平成15 | 1000 |
229630 | ひろくんの地図帳 (北方領土についての本です)売却済 | (A4版)元版・初版・良本・P30/ソフトカバー版 | 三戸部祥子・文/後藤正人・絵 | 北海道根室支庁 | 平成17 | 売却済 |
229631 | エトピリカのぼうけん | (A4版)元版・初版・良本・P30/ソフトカバー版 | 親子読書会エトピリカ・文・絵 | 北海道根室支庁 | 2002 | 1000 |
203455 | 旧樺太(ソ連)第四次墓参団に参加して 昭和46/9/5 | (B5版)P54・写真掲載有り・非売品 | 村尾クニ・私刊 | 昭和46 | 2000 | |
123122 | 北方領土関係資料総覧 | A4判・初版・函(定価3万円) | 行政資料調査会・北方領土返還促進部 | 昭和52 | 5000 | |
123121 | 北方領土関係資料総覧 | A4判・初版・函少痛(定価3万円) | 行政資料調査会・北方領土返還促進部 | 昭和52 | 5000 | |
123120 | 北方領土-古地図と歴史 | (36.5×26p)初版・印・小口2ヶ所マジックあと有り・少色あせ有り | 北方領土問題調査会・編 | 北方領土問題調査会 | 昭和46 | 5000 |
123124 | 北方領土 歴史と文献 | A4判・函(定価36000円) | 「北方領土・歴史と文献」編纂委員会・編 | 政治・経済研究会 | 平成6 | 4000 |
123123 | 北方領土史 資料編 | A4判・初版・函(定価3万円) | 上田哲・編著 | 政治刷新同友会 | 平成4 | 5000 |
6484 | 北方領土の地位ー千島.樺太をめぐる諸問題 | 初 | 南方同胞援護会 | 昭和37 | 8000 | |
164204 | 北方領土の真実 300年の歴史への提言 | 初版・カバー・帯・美本 | 中名生正昭 | 南雲堂 | 1996 | 1000 |
152846 | 島々の呼ぶ声がきこえる 千島物語 | 初版・少ライン | 山県泰三 | 東洋書房 | 昭和56 | 1000 |
124919 | 北方領土と日本海経済圏 | 初版 | 板橋守邦 | 東洋経済新報社 | 平成3 | 1000 |
212704 | 北方領土の真実 300年の歴史への提言 | 初版・カバー・帯・美本 | 中名生正昭 | 南雲堂 | 1996 | 1000 |
228947 | 北方領土の真実 300年の歴史への提言 | 初版・カバー・帯・美本 | 中名生正昭 | 南雲堂 | 1996 | 1000 |
228948 | 日本の北方領土 増補改訂 | A5・増補改訂版・P100 | 北方領土問題対策協会 | 北方領土問題対策協会 | 昭和63 | 1500 |
123118 | 最北端の島-戻る日は | A4判・函 | 竹内春雄・編 | 平成5 | 4000 | |
3587 | 堪察加経済事情 | (地図付き)初版・函少書き込み・ライン | 露領水産組合 | 昭和12 | 8000 | |
20788 | 薩哈連島占領経営論 | 初版・印・少痛・初版は稀品 | 内山吉太/明石鴻南 | 東海道書店 | 明治38 | 55000 |
157279 | サハリン島の群来物語―トーニャへ | 初版・帯 | 浜錬太郎 | 東銀座出版社 | 平成13 | 1200 |
165473 | サハリン島の群来物語 トーニャへ | 初版・カバー・帯に少記・良本 | 浜練太郎 | 東銀座出版 | 平成13 | 1200 |
142603 | 懐かしのサハリン | 私刊本・初版 | 橋本秀子 | 昭和63 | 1000 | |
207644 | 懐かしのサハリン | 初版・カバー・帯・良本 | 橋本秀子・私刊本 | 昭和63 | 1000 | |
157282 | されど、海 存亡のオホーツク | 初版・美本 | 土本典昭 | 影書房 | 平成7 | 1800 |
142606 | 北斗は冴えて山河遥けし サハリン物語 | 初版・カバー・美本 | 武井知 | 創風社出版 | 平成2 | 1000 |
165469 | 北斗は冴えて山河遥けし サハリン物語売却済 | 初版・カバー・帯・良本 | 武井知 | 創風社出版 | 平成2 | 売却済 |
188371 | 考古学から見た日本とシベリア (ロシアの文化紹介シリーズ19) | (A5版)初版・良本・P159 | 北海道日ソ友好文化会館 | 北海道日ソ友好文化会館 | 昭和63 | 2000 |
188375 | ドストエフスキーと女性たち (ロシアの文化紹介シリーズ11) | (A5版)初版・良本・P97 | 中村健之介・北海道日ソ友好文化会館 | 北海道日ソ友好文化会館 | 昭和58 | 1000 |
188376 | ロシアの文豪たち その作品と時代 (ロシアの文化紹介シリーズ12) | (A5版)初版・良本・P136 | 北海道日ソ友好文化会館 | 北海道日ソ友好文化会館 | 昭和58 | 1500 |
226022 | 北千島冒険紀行売却済 | 初版・カバー・帯・良本・P250 | 阿部幹雄 | 山と渓谷社 | 1992 | 売却済 |
226045 | 北千島の自然誌 (丸善ブックス) | 初版・カバー・P223 | 寺沢孝毅 | 丸善 | 平成7 | 1000 |
226782 | サハリン南部の考古資料 | B5判・初版・カバー・見返し、遊紙に印消し痕あるもそれ以外は経年並みに良好・P326 | 新岡武彦・宇田川洋 | 北海道出版企画センター | 平成7 | 4000 |